- 投稿日:2024/12/19

情けは人の為ならず って言葉ありますよね?
最近、ノウハウ図書館の毎日投稿に励んでるのですが、ふと思ったんです。
「こんな記事書いて、本当に誰かのためになってるのかな・・・・😢」と。
一旦、記事を書く手を止めて、考えてみたんです。
「これは一体だれのためにやってるんだろう」と。
ここでふと頭によぎったのが、「情けは人の為ならず」という言葉です。本来の意味もあやふやだったので調べてみました。
「情けは人の為ならず」ということわざは、他者への親切が巡り巡って自分にも良い結果をもたらすという意味を持っています。この表現は時に誤解され、「親切をしても無駄だ」という否定的なニュアンスで捉えられることもありますが、実際には「良い行いは巡り巡って自分の益となる」という積極的な教えです。
まさにこの言葉ってノウハウ図書館に当てはまるなぁと🤔
他人のために知識を共有する行動が、最終的に自分自身の成長や幸せにもつながることに気づいたんです☺️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください