- 投稿日:2024/12/20

はじめに
最近首都圏でたくさんの闇バイトによる強盗などが多数発生していますね。
そのほとんどがSNSからの勧誘などから。しかし現在の10代の高校生の5割
ほどはSNSでバイトを探しているそうです。そしてSNSで見つけたバイトを
実際にしたことがあるという人は3割を占めるとか。この記事では闇バイト
の対策と危険性を紹介します!
闇バイトの危険性
皆さんもよく知っていると思いますが闇バイトの一番危険なところは一度入
ってしまったら抜け出せないということです。一度サイトを開いてしまった
ら秘匿性の高いアプリをインストールするように勧められ、その後バイトの
ためにという理由で住所や電話番号などを教えてしまったらもうおしまいで
す。途中で犯罪だと気づいても個人情報を持っているために「やめたいと言
ったら家族全員さらうぞ」などとおどされ逃げられないのだとか。
ほんの小さなきかっけが原因で人生をドブに捨ててしまうんです。
しかもそれは気づかない場所に入り口はあったりします。恐ろしいですよ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください