- 投稿日:2024/12/20

サラリーマンからいちご農家になり、生計を立てる方法② 個選いちご農家になる方法
一つ目の記事でざっくり解説した、個選としてのいちご農家になる方法について、実際に僕の農園が開業した際の手順に沿って解説していきます!
また、いちご狩り農園として開業する際の危なすぎる落とし穴についても触れます。
ざっくりまとめると、以下の手順で進みます。
1.研修を行う
2.土地を借りる(買う)
3.お金を借りる
4.ビニールハウスを建てる
5.栽培をする
6.集客・販売を行う
実際には、1〜4の工程はほぼ同時進行になります。また、施設を人から借りて開業する方法もあります。そちらについては需要があれば別記事で解説します。
1. 研修を行う
まずは研修です。
国から補助金を受け取るかどうかで、研修期間の要件が異なります。
※補助金を受け取るには、一般的に認定農家の元で2年間の研修を受けた証明が必要です。研修期間が短縮される特例などもありますが、詳細は各市町村の普及員に確認してください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください