• 投稿日:2024/12/20
たった1分で心を掴む技法【落語二十八席】

たった1分で心を掴む技法【落語二十八席】

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約2分で読めます
要約
自己紹介やプレゼンでは、長く話すよりも「間」を活かして言葉を立てることが大事や。 立てる言葉とタイミングをしっかり決めれば、1分でも強い印象を残せる。 落語の技術を使うと、短時間でも相手に響く自己紹介ができるんやで!

この季節は忘年会が多いですなぁ。
先日、異業種交流のランチ忘年会に行ったときの話や。

1分間の自己紹介タイムがあったんやけど、みんなだいたい1分超えてまうねん。
中には2分半過ぎた時点でタイムキーパーに「時間オーバーしてまっせ~」って突っ込まれてた人もおったわ。
それでもお構いなしで、5分以上も話し続ける強者もいてな。

9.jpg

長く話しても印象には残らん

話したいことがいっぱいあるんはわかる。わいもついしゃべりすぎてしまうタイプやからな。
ただな、いくらたくさん話しても、相手に覚えてもらわれへんかったら意味あらへんねん

そもそも1分の自己紹介で覚えてもらうんは難しいけど、その中で1つでも印象に残るワードを伝える方法があるんやで。
それが、落語の技術を応用した、「間」を使って言葉を立てるいうやり方や。

17.jpg

言葉を立てる技術

わいが自己紹介で使った内容を例に挙げるわな。

キャリアコンサルタントであること。

落語を12年やってること。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/03/14

    今日はこちらで学ばせてもらいましたぁ(*^^*) 立てる言葉と立てるタイミング👍️ タイミングは、新しい視点でした👀 私は、いつも焦ってるのでしょうね、早口で。 タイミングを考えるのには、余裕が必要ですね。 そして、緊張しないこと。 話してる途中で何の話してたか分からなくなったりもします💦 立てる言葉とタイミング、_φ(・_・ 今日もありがとうございました☘️

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/03/14

    さくらぶんたはん、今日もレビューおおきに! 立てる言葉を決めておくと、どこでセリフを回すのが効果的かの仮説が立てられるんですわ。 試して、効果のあるタイミングちゅうのを、探る感じ。 ズバッと決まったときは気持ちがええから、そこがポイントになりますわ。掴んだらこっちのもん。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:SMPVa5sc
    会員ID:SMPVa5sc
    2025/01/25

    「タイムオ~バ~」。それ私です、周りも知ってるから、途中でブツ切りされるのが、お約束になってます。みんないい人だ。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/01/25

    人生爆発だ!はん、レビューおおきに! 途中でぶった切られる様子が目に浮かぶわいな、おもろいでんな~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:gDmiBnPd
    会員ID:gDmiBnPd
    2024/12/26

    ・多くの人が1分を超えてしまう、 ・間が大事 ・言葉を立てる というのは、授業でいつも留学生に自己紹介させている経験からも実感します。NHKの話し言葉の先生も全く同じことをおっしゃっていました。 理屈ではわかっているのですが、私はおしゃべりが苦手… 今回のアドバイスをもとに、多くの場を持って、自己紹介上手になれるよう頑張りたいと思います🙏

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2024/12/26

    日本語とんとんはん、レビューおおきに! 最適解は、台本化やとおもてまんねん。 1分くらいのもんやったら、すぐ覚えるし、考えんでも口が勝手にしゃべるよるくらいでちょうどええと思いますわ。 ほんなら、おしゃべり苦手もなにもあらへんって感じになるんやないやろかと。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2024/12/26

    いっきょうさん、また興味深いお話でした〜✨ 自己紹介は苦手なので、いっきょうさんのような、短くても印象に残る話し方を身に付けたいなと思いました💦 沈黙が怖くなってしまうのですが、「間」を味方につけられるようになりたいと思います!!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2024/12/26

    ゆっちはん、レビューおおきに! ショートに自己紹介するのは、おすすめだす。 台本化してしまうのがええですわ。 わいも1分で自己紹介できる台本がありまんねん。ソラで言えるから楽でええですよー。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者