- 投稿日:2024/12/27

※2024年12月現在、Android端末を使っているユーザーによる記事です。i-phoneとは使い方が異なる場合がありますので、ご了承ください。
2024年3月から使い始めた楽天モバイル。
通信容量をたくさん必要とする人にとっては、とてもコスパの良い通信会社です。
少量で済む人は日本通信SIMがおすすめだと言いますね。しかし、楽天経済圏を活用し、楽天で多くの買い物をする人は、たくさんのポイントを獲得できます。そのポイントで通信料の大半を相殺できるので、実はとてもコスパが良くなります。
個人的には、テザリングを使うことがあるので、20GB以上になることがあったり、20GB以下で収まったりという感じです。
具体的な料金は、20GB以下で2181円、20GB以上で3281円(ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料含む)となっています。
そんな楽天モバイルですが、ちょっとだけ不便なところもあります。
もしも楽天モバイルへ乗り換えようと思っている方は、確認しておいてくださいね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください