• 投稿日:2024/12/21
  • 更新日:2024/12/22
フリーランスの私が子供の頃やってて良かったと思うたった1つのこと

フリーランスの私が子供の頃やってて良かったと思うたった1つのこと

会員ID:OuCi8cAr

会員ID:OuCi8cAr

この記事は約6分で読めます
要約
コロナ禍以降、子供の頃のある習慣が仕事でとても役立ってると感じています。 ・子育て中の方 ・こども会員の皆さん ・すでに大人だよ!という方 皆さんすぐに取り組みやすい内容です。 意外と気づいていない人が多いと思うのでシェアします。

手紙を書こう

まずは結論から

私が子供の頃やっていて良かったと思うことは、『手紙を書くこと』です。

unseen-studio-s9CC2SKySJM-unsplash.jpgメールやチャットではなく、ペンを持ち便箋に文章を書くこと。
これが何に役立ったのかをお話しします。

自己紹介

あゆみと申します。

あゆみ@動画編集.pngフリーランス3年目で、動画編集やYouTubeディレクター、最近は企業の採用代行(RPO)もしています。
2024年11月から趣味のYouTubeチャンネルにショート動画を毎日投稿中!
お小遣い程度に稼げればと思っていたら、意外と結果が出始めたので体勢を整え中です。

テキストコミュニケーション力(りょく)

電話からチャットへ

コロナ禍でリモートワークやフレックスタイム制が見直されたことで、チャットで仕事に関する連絡をする方も増えたのではないでしょうか。

cellular-5114845_1280.jpg私が勤めていた会社は元々LINE WORKSが導入されていましたが、コロナ禍で全社リモート体制になったことを機に活用するように。
ちなみに元は何でも電話で確認するような社風でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OuCi8cAr

投稿者情報

会員ID:OuCi8cAr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:Gjxl579o
    会員ID:Gjxl579o
    2025/07/27

    手紙、、、そう言えば、最近書いてなかったな〜、、、 よし! 妻にサプライズで書いてみよう! そう思わせていただけた記事でした^_^ 素敵な記事をノウハウ図書館に寄贈してくださりありがとうございます。

  • 会員ID:rkNn2ISI
    会員ID:rkNn2ISI
    2024/12/21

    記事作成ありがとうございます。😊 高校生、中学生のこどもの話をきいていると、 「ウザ」「ダル」など、短文表現が多いなと思います。 いちいち、「何が、どうしてうざいの」と聞きなおして長文にする訓練を勝手に私がしています(笑)自分の考えを、正確に(ニュアンスふくめ)文章化するのはむずかしいですよね。自分が子供の頃は、授業中によく友達に手紙書いてたな、と思い出しました。 あれが、いい練習になってたのですね。 子どもの中学の生徒指導の先生が、 「国語の成績悪いのに、ライン(短文)なんかやるからトラブルが起こるんですよ」とおっしゃっていたのが印象的でした。

    会員ID:OuCi8cAr

    投稿者

    2024/12/22

    みのりたまさん、レビューありがとうございます😊 ジェネレーションギャップありますよね💦 学校の先生も大変でしょうね… 私も子どもがいるので考えさせられました。

    会員ID:OuCi8cAr

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/21

    とても参考になりました! 手紙、 実践してみたいです! ありがとうございました!

    会員ID:OuCi8cAr

    投稿者

    2024/12/21

    ロクさん、レビューありがとうございます🍀 相手の顔を思い浮かべながら、手紙書いてみてくださいね☺️

    会員ID:OuCi8cAr

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2024/12/21

    「コミュニケーションコスト」という考え方自体を初めて知ったので、とても勉強になりました。私も、大人になってから紙に思考を書き出す作業を始めたのですが、こどものころから自分の考えを「紙に書き出して」相手に伝える作業をしてたら、すごく能力がついただろうなと思いました!😞参考になる記事をありがとうございました!

    会員ID:OuCi8cAr

    投稿者

    2024/12/21

    あらおさん、レビューありがとうございます🍀 大人になってからその作業をされているのは素晴らしいです✨ 今が1番若い日!なので続ければきっと結果が出ると思います!

    会員ID:OuCi8cAr

    投稿者