- 投稿日:2025/01/22

1. はじめに:育休を取る男性とその背景
昨今、日本では少子高齢化が問題視され、少子化対策として男性の育休取得率を向上させる動きがあります。
しかし、実際の男性の声として「育休を取りたいけど、職場の人間関係やキャリア、家庭での不安が大きい…」こう感じている男性は少なくないと思います。
また、パートナーである女性も、
「男性が育休を取ってもどうせ家事や育児をしないだろう。
大きな子供が増えるだけでは?」という思いから、夫に育休取得を遠慮してしまう場合もあることだと思います。
実は言うと私もこの不安を抱える一人でした。しかし、リベシティの育休を取得された男性の声を聞き、私も長期間の育休を取得しようと行動することにしました。
実際に取得した現在では、男性の育休取得は男性の子育て意識の芽生えと同時に夫婦が支え合う大きなきっかけになるものだと感じることができ、 育休はその後の子育てのみならず、夫婦関係を良好にする大きな第一歩だと思うようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください