- 投稿日:2024/12/21
- 更新日:2024/12/21

1 メリハリ大事
よく聞くのが「受験生だから〇〇しちゃダメですよね?」という言葉。
私の答えは、
「勉強と息抜きのメリハリをつけるならOK」です。
◯◯しちゃダメと考え続けると、なんだか息苦しくなりませんか?
「冬休みでも学校と同じ時間に起きてしっかり勉強した!」→「初詣に友達と一緒に行く」
「年末年始のこの番組だけはどうしても見たい」→「それ以外の時間は娯楽を我慢して集中しよう」
このように、やるべきこととやりたいことのバランスが大切です。
一点、注意したいのは生活習慣。
明日が入試という日に、徹夜したり、何時間もスマホを触ったりはしないはず。
健康的に良くないことは、意識してやめるようにしましょう。
2 難しいことばかりしない
この時期には入試問題に向き合うことが増えていますよね。
「難しいことを頑張らなきゃ」と思い込み、手前の大切なことが抜けていませんか?
具体例で説明します!
・入試問題の数学を解いたら、図形の問題が2・3・4と間違っていた

続きは、リベシティにログインしてからお読みください