• 投稿日:2024/12/22
簿記3級の魅力とメリットを伝えたい〜簿記3級を取ろう!〜

簿記3級の魅力とメリットを伝えたい〜簿記3級を取ろう!〜

会員ID:1lMKT1KP

会員ID:1lMKT1KP

この記事は約6分で読めます
要約
宿題リストにある「簿記3級」って何?って思った人いませんか?私は聞いたことない資格だったので、難しいそう、本当に必要なの?って思っていましたが、取得してみたらメリットしかありませんでした!まだ取得していない方の背中を押せたらと思いこの記事を書きます。一読いただけたら嬉しいです。

簿記3級を学ぼう!初心者でもわかる魅力とメリット

こんにちは、コットンです🐑

貯める力の宿題リストの最後の方にある
「簿記3級取得」、、、、

私は最初これみた時
「ボキって何?」「本当に必要な資格なの?」
「難しそう…」そんな風に感じていました。🌀🌀

そんな私ですが、
素直に学長を信じて2024年に簿記を取得!

実際に簿記3級を取得してみて、
お金の見え方が変わりメリットがたくさんあると感じました!

今回の記事では
✅まだ簿記をとってないあなたに伝えたい!
✅簿記3級を取得することで得られるメリット!
をお伝えします!

今回は、「簿記3級って何?」「学ぶとどんないいことがあるの?」という疑問を解決していきます!これを読んだら簿記をとりたくなること間違いなしです!

ではいきましょう!

簿記3級ってそもそも何?

2.png1. 簿記は「お金の動きを記録する技術」

簿記とは、お金の出入りを記録し、整理する技術です。
例えば、売上や仕入れ、経費など、会社やお店のお金の動きを「見える化」するための仕組み。基本的な知識を学べる3級から、より高度な知識を問われる2級・1級まで用意されています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1lMKT1KP

投稿者情報

会員ID:1lMKT1KP

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/22

    私も簿記3級を取得して良かったと思っています! 書いてくださった記事、 まだ簿記を取っていない知人との話題にしたいです! ありがとうございました!

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者

    2024/12/23

    ロクさん🍀 レビューありがとうございます😊 簿記3級取る価値ありですね! 取ってみないと良さがよくわからないのがたまに傷ですね笑 取っていない方の背中を押せたら嬉しいです☺️ よろしくお願いします🙇

    会員ID:1lMKT1KP

    投稿者