• 投稿日:2024/12/22
  • 更新日:2024/12/23
【パン焼きログ】パンではなく餅ができました。正月に活躍できる機能を使ってみた【ホームベーカリー】

【パン焼きログ】パンではなく餅ができました。正月に活躍できる機能を使ってみた【ホームベーカリー】

会員ID:UNJoDSmB

会員ID:UNJoDSmB

この記事は約5分で読めます
要約
ホームベーカリーを使い倒すため、備忘録として記載しています。 今回取り上げるのは「餅」です。 機種によっては、パン以外にも作れてしまいます。 ※使用機種:パナソニック SD-MDX4

ATOYSです。

今回は「餅」のレシピについてです。
特筆事項として、作れるかどうかはホームベーカリーの機能次第ということです。

餅米を洗って作るまでに1.5時間弱でできます。

正月の餅需要をホームベーカリーが満たしてくれるかもしれない。
日持ちはしませんが。
というお話です。

使用したホームベーカリー

パナソニック
ホームベーカリー ビストロ SD-MDX4

https://panasonic.jp/bakery/products/SD-MDX4.html

スクリーンショット 2024-12-18 8.37.15.png2024/12/21時点で47,000円位の高級品です。
通称「おうち乃が美」という、生食パンが作れることで有名な機種です。

値段が高いこともあって、性能がすごいです。
特筆事項として『3D匠ねり』と『Wセンシング発酵』という、画期的な機能がついています。

3D匠ねりパンケースの突起(リブ)とパン羽根の設計、さらにプログラムにより、生地を「たたく」「伸ばす」を3次元でおこなうプロの技法を取り入れています。しっかりねることで伸びのよい生地をつくり上げ、ふっくらしたパンをつくることができます。

https://panasonic.jp/bakery/products/SD-MDX4/feature/technology.html

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UNJoDSmB

投稿者情報

会員ID:UNJoDSmB

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2025/01/01

    切り餅を買う方がコスパ面では良いのですね!!☺️でもつきたてのお餅は美味しいですし、そのときの気分で使い分けたいですね❤️

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者

    2025/01/01

    ケース内で暴れるように回転する餅を見るのも楽しいものです。 餡子やジャムが作れるので、鏡開きの時期でも活躍するでしょう😄。 今年は本格的にホームベーカリーを使い倒していきたいです。 レビューありがとうございました🙏。

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/22

    いつもありがとうございます! 今回もとても参考になりました! お餅ができるなんて、 ビックリです! ありがとうございました!

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者

    2024/12/22

    良いものを買うと、色々と役に立ちます。 このホームベーカリーもそうです。 高い買い物でしたが満足しています。 つきたての餅、すごく良いですよ😄。

    会員ID:UNJoDSmB

    投稿者