- 投稿日:2024/12/22
- 更新日:2024/12/22

はじめに
こんにちは、ぷにらーです。
我が家には小学2年と年長の姉妹がおり、先週から冬休みに突入しています☃️みなさんのご家庭でもそろそろでしょうか?
冬休みは子供たちが家にいる時間が長くなる時期です。せっかくの機会を活かして、家の仕事をしながら稼ぐ力を育ててみませんか?
お小遣いについて
みなさんのご家庭ではお子さんにお小遣いを渡していますか?我が家では小学1年のときからお小遣い制度をスタートしました。
一般的なお小遣いの渡し方
各家庭では、お小遣いの渡し方もさまざまですよね。
🦋定額制:毎月決まった額を渡す。
🦋必要時支給制:欲しいものがある時にその都度渡す。
🦋ごほうび制:テストで良い点を取った時や特別なイベントで渡す。
どれもメリットがありますが、我が家では少し違う方法を実践しています。
我が家のお小遣いシステム
我が家では、「お金はもらうものではなく稼ぐもの」という意識を育てるために、仕事をしてもらった報酬としてお小遣いを渡しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください