- 投稿日:2024/12/25
バナナのヘタがカビだけど食べても大丈夫?!そして、皮が真っ黒!?
冷蔵庫を見てみると
奥の方から真っ黒のバナナ!
ヘタの所がカビが生えていてビックリ!
しかも、皮が真っ黒になっていて
これは食べられるのか?!
と、
少し調べてみました
バナナの軸に白いカビのようなものが付着していますが、
食べても大丈夫だですか?
と聞いた所
バナナは「防カビ剤不使用」のため、袋の中で蒸れてしまう事で、カビが生えてしまい、軸の部分が白くなってしまう場合がありますが果肉には影響ありませんので、皮を剥いてお召し上がりください
とありました
あとは皮が黒くなっているのでそちらも調べると
バナナの皮が黒くなっている場合も注意が必要です。バナナは熱帯性植物のため冷気に弱く、13℃以下の冷蔵庫に入れると皮の細胞が壊れてしまい、酵素の働きが活性化することでポリフェノール(抗酸化物質)が生成されて、皮が変色するといわれています
まとめ
皮が黒くてもカビが生えていても
続きは、リベシティにログインしてからお読みください