• 投稿日:2024/12/23
  • 更新日:2025/01/27
【123万の壁?!】基礎控除の財政案が178万→123万に??

【123万の壁?!】基礎控除の財政案が178万→123万に??

会員ID:vEdfwxNv

会員ID:vEdfwxNv

この記事は約4分で読めます
要約
健康で文化的な最低限度の生活を送るために必要な基礎控除。今後どうなっていくのでしょうか?

2024年12月11日に、3党幹事長(自民党・公明党・国民民主党)で178万の壁を目指して来年から引き上げるということで合意しました。

しかし…
宮沢洋一税調会長が『誠意をもって123万でよいのでは?』と発言、自民党・公明党で123万に最終調整に入る。

国民民主党がこれに対抗し、延長戦に入りました。
(今までは自民党・公明党が過半数を超えていたので決定終了→現在は国民民主党も力を持っているので、国民民主党の意見も無視できなくなった)

では、178万円と123万円の違いはどうなるのでしょうか?

178万の壁

そもそもなぜ、178万円が出てきたのか?

現在の103万の壁
基礎控除48万+給与所得控除55万=103万円
(103万円までは最低限度の生活のために税金を引くべきではないということ)

本当は、毎年見直すべきである基礎控除。しかし30年以上もそのままです。
それでは生存権であるすべての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営む権利ができないのではということで声が上がりました。
30年前から最低賃金は1.73倍になったとのことで、
基礎控除123万+給与所得控除55万=178万の壁
が妥当ではないかとのことです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vEdfwxNv

投稿者情報

会員ID:vEdfwxNv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:iSfd6FbI
    会員ID:iSfd6FbI
    2024/12/25

    わかりやすくてとても勉強になりました。ありがとうございました!

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2024/12/25

    迷子のたま子さん、レビューありがとうございます♪ そう言って頂いて嬉しいです!

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/23

    いつもありがとうございます! 今回もとても勉強になりました! 我々の生活に直結することですから、 目が離せませんよね…! ありがとうございました!

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2024/12/23

    ろくさん、レビューありがとうございます♪読んでいただき嬉しいです!本当に生活に直結しますので、願うばかりです。

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者