• 投稿日:2024/12/22
セリフを掘り下げる、その先【落語三十席】

セリフを掘り下げる、その先【落語三十席】

会員ID:4c036Qrc

会員ID:4c036Qrc

この記事は約3分で読めます
要約
落語では登場人物の背景を掘り下げて慮ることで、噺に深みが生まれる。実生活でも、言葉や行動の背景を掘り下げて考えることで、相手を理解し、より良いコミュニケーションにつながるんや!

前回のテーマは「セリフは覚えるんやのうて、掘り下げるんや」っちゅう話やったな。
要約すると、セリフを覚えるだけやのうて、登場人物の気持ちや情景を掘り下げることで、自然とセリフが口をついて出るようになるねん。

さらに、聴き手によって浮かぶ情景が違うから、対話を通じて新たな楽しみ方や解釈を共有できる。これが落語の魅力なんや、ちゅう話やったな。

さて、今日はその「掘り下げる」のさらに先にあるもんについて書いてみたい思てる。

登場人物を慮ることが肝心や

落語では演者ひとりで、何人もの登場人物を演じるわけやな。
けど、セリフをただ覚えるだけやったら、そら聴き手には伝わらへん。
登場人物のセリフの奥にある想いや感情を慮ることが大事なんや。

この「慮る」姿勢が、噺に魂を吹き込むんやな。
セリフのある登場人物だけやなく、セリフのない人物についても「この人、どんな想いでおるんやろ?」と考えながら演じることで、噺がぐっと深みを増すねん。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4c036Qrc

投稿者情報

会員ID:4c036Qrc

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:m5TCPgZP
    会員ID:m5TCPgZP
    2025/06/29

    いっきょうさん、こんばんは(^^) 「聞いてみる」大事ですね👍️ 我が子に対して、この姿勢がなかなかできていなかったですけど、こちらから先に結論づけるクセは直ってきたように思います。 聞いてみる、待ってあげる、本当に大事だと、最近分かってくるようになりました。 いつもありがとうございます😃

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/06/29

    さくらぶんたはん、レビューおおきに!! おぉ!聞いてみる、すてきなことでんな。そうすることで、個の存在として、尊重されているように受け取ってくれると思いまっせ。 せっかちな時代、「待てる」マインドスキルを持つ人が重宝されると思いまんねやで~ お互い磨いていきまひょ~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:SMPVa5sc
    会員ID:SMPVa5sc
    2025/02/02

    「÷そうな顔に見える落語家」は、優秀ってことですよね。見ててホンマの悪人に見せていってるってことで。

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2025/02/02

    人生爆発だ!はん、レビューおおきに! 落語家はんの中に、実は、ほんまもんの『÷』がいるかも。。。 基本落語家はんの、性格はいい!それも理由があるんですわ。 機会があれば、書きますわ~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/23

    「悪いことをする人はおるけど、悪い人はおらへん」 凄く素敵な言葉だと思いました! 確かに、人の行動に隠れた背景を深堀りすることは大切ですね✨️ 話して考えているうちに、自分の気持ちも整理できて、冷静になれそうだなと思いました☺️ 体調すぐれないなか、素敵な投稿をありがとうございました!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2024/12/23

    つばきはん、レビューおおきに! 落語の世界には悪人はおらんちゅうねんな~ つばきはんのゆわはるとおり、自分の気持ちの整理と冷静さを失わないっていうことも背景を考えることの効果といえそうでんな。 こっちが学ばせてもらいましたわ。 おかげさんで体調もようなりましわ~

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/22

    とても勉強になりました! 落語について、 知識が広がりました…! ありがとうございました!

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2024/12/22

    ロクはん、レビューおおきに! 落語の背景を知れば知るほど、沼に入ってまいまっせ〜 お気をつけなはれ〜

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2024/12/22

    「家族との会話で「なんでそう思たん?」とか「どんな気持ちでそれを言うたん?」と聞いてみる」が、とても刺さりました!慣れ親しんだ人だと、軽く聞き流してしまったりするんですよね。。😞意識してみたいと思います!ありがとうございます☺️

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者

    2024/12/22

    あらおはん、レビューおおきに! 身近な人で稽古がつめまんねん。 身近すぎて流してしまいがちやけど、試してもらう価値はあるとおもいまっせ〜

    会員ID:4c036Qrc

    投稿者