• 投稿日:2025/01/05
  • 更新日:2025/09/20
ヤマト運輸で商品破損!補償申請レポート

ヤマト運輸で商品破損!補償申請レポート

会員ID:CTbZSmy5

会員ID:CTbZSmy5

この記事は約4分で読めます
要約
フリマアプリなど物を送る際に利用するヤマト運輸。日常的に使う方も多いと思います。 今回はその配送中に商品が破損した場合の手続きについて、経験を元に説明します。

はじめに

私はAmazonせどりをしており、毎日ヤマト運輸で商品発送をしております。


今回、お客様にお送りした家電が配送中に破損しており、初めて補償の申請をし無事補填されました。


手続き方法をまとめますので、参考になれば嬉しいです。

いくらまで補償されるのか

ヤマト運輸は運送時の商品破損に対して、補償があります。商品を送る方法で補償額が変わるので、中身の価値も考慮して、配送を依頼しましょう。


補償を考慮すると高額商品は例えネコポスで送れるサイズだとしても、宅急便で送るのが無難です。


補償金額(責任限度額)

宅急便:30万円(税込)まで

宅急便コンパクト:3万円(税込)まで

ネコポス:3千円(税込)まで

①破損確認

商品や梱包材の破損箇所を写真撮影しましょう。実物は捨てずに保管します。商品の全体、破損箇所、品番記載がある商品ならその部分、梱包に破損があればその部分を撮影しましょう。


②送り状番号確認

メルカリなどのフリマアプリならアプリ内で、通常の発送なら控えの紙で送り状番号を確認しましょう。申請の際に必須です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CTbZSmy5

投稿者情報

会員ID:CTbZSmy5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/06

    配送中の破損なんてあるんですね・・・!👀経験したことなかったので、そういう事態が起こり得ることを知れてよかったです。また対応法までありがとうございます!ブックマークさせていただきました☺️

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/01/06

    正確なデータはありませんが、2万個に1個の確率で破損があるようです。 滅多に起きることではありませんが、一応知っておいた方がいいことかな、と思います。 レビューありがとうございました!

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者