- 投稿日:2025/01/17

この記事は約5分で読めます
要約
アメリカでプロの投資家(=機関投資家)が見る指標の一つに移動平均線があります。移動平均線とは、株価のトレンドを視覚的に把握するための指標です。彼らが重視する50日移動平均線・200日移動平均線の意味を解説します。
こんにちは、ナッツです。
今回は、株式投資においてアメリカの機関投資家(年金基金など)が見ている重要な指標をご紹介します。それはズバリ、移動平均線です。
以下では、移動平均線の持つ意味について解説していきたいと思います。
移動平均線とは
移動平均線(=Moving Average)と聞いても、あまり馴染みのない方もおられるかもしれません。
移動平均線とは、過去の一定期間の終値の「平均値」を計算し、その値をつないだライン(線)のことです。
例えば「5日移動平均」といえば、今日を含んだ過去5日間の終値の平均を算出したものになります。翌日になると、その日を含む過去5日間の終値の平均を算出します。その次の日、さらにその次の日も同様に算出します。
(出典:外為ドットコム)
移動平均線は何を表しているの?
① 傾きがトレンドを表している
移動平均線の傾きが上向きなら「上昇トレンド」、下向きなら「下降トレンド」と判断できます。この角度が大きいほどトレンドの勢いが強いことを示します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください