- 投稿日:2024/12/22
- 更新日:2025/10/07

家族とのお金、どうやってやりとりしていますか?
私は70代の両親と同居していて、さまざまな支出を折半していますが、長いあいだ現金で精算してきました。
そんなわが家に、昨年秋ちょっとした変化がありました。母にことら送金を教えたところ、一部の精算がキャッシュレス化したのです。
ことら送金とは?
母に教えた「ことら送金」について、簡単にまとめてみました。
ことら送金は、株式会社ことらが提供する個人向けの送金サービスです。
10万円以下なら手数料無料で、ほぼ即時に送金ができます。主な特徴は次のとおりです。
・対応金融機関が多い:メガバンクやゆうちょ銀行など418金融機関で利用できます(2025年10月時点)。リベ大が推奨するネット銀行のうち、住信SBIネット銀行は利用できますが、楽天銀行は利用できません。
・簡単に利用できる:多くの銀行で、公式アプリから利用できます。
・送金回数・金額に上限がある:住信SBIネット銀行は「回数制限なし(1日あたり50万円まで)」、ゆうちょ銀行は「月5回まで」など、上限は金融機関ごとに異なります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください