• 投稿日:2024/12/23
  • 更新日:2025/06/26
ミニマリストが実践する思考の整理法

ミニマリストが実践する思考の整理法

会員ID:q7LGzzFR

会員ID:q7LGzzFR

この記事は約2分で読めます
要約
何かと考えるコトが多い昨今。 頭の中で考えてはいるものの整理が出来ず。。。 そんな貴方に1冊のノートと1本のペンをおすすめ。 忘れていたを忘れたい。

こんにちはKOKINです。

この記事ではKOKINが実践する簡単に思考を整理するノート活用術をお伝えしたいと思います。

かなり簡単に真似出来るので是非お試し下さい:)

実践している5つのコト。

1.ノートとペンを購入

こちらは拘らなければワンコイン以内で購入可能。おうちにある紙では無くあえてしっかりノートを1冊購入しましょう。

そしてそのノートは思考の整理以外には使用しないと決めましょう。

2.ただひたすらに考えているコトを書き出す

文字のみで大丈夫です。

「」・〜()<>は不要です。

KOKINの場合、珈琲豆のオンラインショップ開設に向けた作戦などを書き記しております。

3.一度書いた文字は消さない

ペンはボールペンでもシャーペンでも可能ですが、消しゴムはあえて使わない様にします。

消すときは二重線。何に迷って何を消したか可視化出来る様にしましょう。

4.決めたコトには文字に丸を付ける

丸がしてある文字が本来導き出したかった答えです笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q7LGzzFR

投稿者情報

会員ID:q7LGzzFR

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/23

    とても参考になりました! ありがとうございました! 私も可視化したいことや覚えたいことについては、 ノートに書いています(^^) ありがとうございました!

    会員ID:q7LGzzFR

    投稿者

    2024/12/23

    ロクさん! レビューありがとうございます! ノートに書き出すとすっきりしますよね! 私も定期的に書き出し頑張ります笑

    会員ID:q7LGzzFR

    投稿者