• 投稿日:2025/01/05
  • 更新日:2025/07/10
こころが楽になる書籍9選丨メンタルクリニック勤務の公認心理師の本棚

こころが楽になる書籍9選丨メンタルクリニック勤務の公認心理師の本棚

会員ID:KTADiMJg

会員ID:KTADiMJg

要約
精神科でカウンセリングに従事している公認心理師が厳選した、オススメ書籍をご紹介します。『読書療法』という言葉があるくらい、クライアントさんと一緒に読めるわかりやすい本はセルフケアの貴重なツールです。実際に私が現場でクライアントさんにご紹介している書籍ですので、是非お役立て下さい。

みなさんこんにちは、公認心理師のモモンガと申します。

私は勤務する精神科・心療内科のクリニックや自分自身で開業しているカウンセリングオフィスで、毎日様々なお悩みを抱える方々に心理カウンセリングを行っているメンタルヘルスと心理療法の専門家です。

私が提供するカウンセリングでは、限られた時間や期間の中で、「クライアントさんと共同作業でこころのケアに取り組むこと」、「同じ目線を共有すること」、「クライアントさんがカウンセリングや自分自身について理解しながら進めること」をとても大切にしています。

そのために、私は日々読んでいる多くの専門書の中から、クライアントさんと一緒に読める、分かりやすく有益な本を選んで積極的に紹介し、読んでいただくということも行っています。

4074467_s.jpgこのように、カウンセラーがオススメする書籍をクライアントさんに読んでいただくことは「読書療法」と呼ばれており、カウンセリングを進める上でも、セルフケアのためにもとても有効な取り組みです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KTADiMJg

投稿者情報

会員ID:KTADiMJg

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:1hmDCR9Z
    会員ID:1hmDCR9Z
    2025/10/07

    ステキな書籍たちの紹介、ありがとうございます

    2025/10/07

    いつかわさん、レビューありがとうございます😊 皆さんに役立つ、ぴったりの一冊が見つかりましたら幸いです🙏✨

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:lBl6JNeh
    会員ID:lBl6JNeh
    2025/07/05

    ご紹介いただい本、少しずつ購入して読んでいます😊 分かりやすくて挫折せずに読めています! ご紹介いただきありがとうございます☺️

    2025/07/05

    やっちさん ありがとうございます😊 皆さんと一緒に読めることを重視して選びました📕 手にとってくださって嬉しいです✨ 少しずつ読み進めてみてくださいね🌱

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:uiOfntxo
    会員ID:uiOfntxo
    2025/06/10

    読書療法めっちゃ良い言葉ですね!まさに読書で救われてきたので、ピッタリな言葉だと思いました。 悩みの多い時代なので、私も心が楽になる本を紹介していきたいと思いました。

    2025/06/10

    ぶっひーさん お読み頂きありがとうございます✨ タイミングと内容がマッチした時、本はその人の人生を変えるほどのパワーがありますね😊 是非ぶっひーさんのオススメ書籍も発信していってください🙏

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:tftLwZ4m
    会員ID:tftLwZ4m
    2025/04/16

    とても参考になる記事をありがとうございます!認知行動療法に興味を持ち、そういえばモモンガさんが紹介していた記事が図書館にあった!と思い出し、こちらを拝見し早速購入しました!

    2025/04/16

    KAZMIさん レビューありがとうございます😊✨ 認知行動療法にもご感心を持ってくださり感謝です🙏 この記事でご紹介した本はクリニックの患者さんからも評判が良いので、是非ご一読ください🌱 今後も紹介書籍の数は増やして参りますね。

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:UzDGIvC2
    会員ID:UzDGIvC2
    2025/02/10

    モモンガさん投稿ありがとうございます! 自分は、相手も自分も大切にするアサーションの考えって素晴らしいなと思います。 ご紹介いただいたアサーションの本を改めて読みます🫡

    2025/02/10

    みかづきさん、レビューありがとうございます😊 アサーションの本は特に皆さんにオススメしたいです🌱 職場でも役立つと思いますので、是非実践してみてください🙏

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:E8K6M8D1
    会員ID:E8K6M8D1
    2025/01/05

    読んでみたくなる書籍ばかりでした 読書は苦手なので マンガなら大丈夫そう 紹介していただき ありがとうございました

    2025/01/05

    ひまさん、読みやすい漫画も学習に取り入れて頂くのも非常にオススメです😊 セルフケアのために有益な情報を上手くキャッチして頂けると嬉しいです🙏

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:Adtg59ds
    会員ID:Adtg59ds
    2025/01/05

    良書の紹介ありがとうございます。 早速、2冊ほどポチらせてもらいました😄

    2025/01/05

    ばったんさん、いつもありがとうございます✨🙏 ばったんさんの勉強熱心さ、私も見習いたいと思います!😊 禅の読みやすい本なども今度教えてくださると嬉しいです🌱

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:wLquvtSE
    会員ID:wLquvtSE
    2025/01/05

    本の紹介ありがとうございます。 メンタルケアの参考にします。 ・クリニックを受診すること のハードルの高さ ・自分自身での解決策の難しさ ・社会の閉塞感によるメンタルの悪化 以上の点から有益な記事だと思います。

    2025/01/05

    カージナルさん、素敵なレビューを誠にありがとうございます🙏 とても励みになります🌱 皆さんにとってクリニックの受診が心理的にハードルが高いことも現場で感じております。この記事の情報と書籍が様々なケアの入り口になってくれたら、と思います✨ 今後ともよろしくお願いいたします。

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/05

    本のおすすめ、ありがとうございます! 本を読むことで、リラックスできますし、本からの学びもありますし、いいことづくしでしね☝️ おすすめの中で、「わたしがわたしを助けに行こう」は読んだことがあったので、嬉しくなりました😊

    2025/01/05

    ゆかさん、本当に本を読むことの効果は測りしれませんね😊 その本はクライアントさんから逆に教えて頂いて読んでみたのですが、内容がとてもよく、他にオススメした方からも好評でした🌱既に読まれているとのことで素晴らしいです✨

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2025/01/05

    モモンガさん、書籍の紹介ありがとうございます✨ いつもメンタル重めの人間なので😂おすすめの本を手にとってみたいと思いました!✨ ブックマークして、参考にさせていただきます🙏 投稿ありがとうございます☺️

    2025/01/05

    ゆっちさん、レビューありがとうございます😊 是非ご自身に合いそうなものを見つけて読んでみて下さい🙏 今回ご紹介した本がセルフケアのお役に立てば幸いです🌱 今後ともよろしくお願いいたします✨

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者