• 投稿日:2024/12/24
ネット回線の速度を見直して快適にしよう

ネット回線の速度を見直して快適にしよう

会員ID:BkLsSOia

会員ID:BkLsSOia

この記事は約4分で読めます

今回は光回線(WIFI)の速度を上げる方法について投稿いたします
ほとんどの方が自宅に光回線を設置していると思いますが自宅のWIFIが遅いと感じることはないでしょうか?
youtubeを見ていて動画が止まってしまったり、オンラインゲームをしていてゲームの動きが鈍かったりした経験があると思います
速度を早くしたいけどどこを改善させたら良いか分からなかったりWIFIルーターを買い換えたりしたけど全然改善しなかったりそんなときに試していただきたいのが「光回線そのものの速度を見直す」ということを試していただきたいです

その方法は、今契約中の光回線業者(例えばマネーフォワード光や@スマート光、ドコモ光、ソフトバンク光)に「光回線の速度を上げられるか」と問い合わせをしてみてほしいです
特に、何年も前から自宅にWIFI環境があるが、全然見直ししていない方はおすすめです、大元の速度が遅い可能性があり、大元の速度が遅い場合、いくらWIFIルーターや他の機械を高性能なものに変えても改善しないことが多いです
デメリットとして
・特に集合住宅の場合そもそも速度を上げられない可能性があったり
・速度を上げるための簡単な工事(配線の設置や機械の変更)が必要だったり(工事といっても大掛かりなものではなく1時間程度で終わる簡単な工事です)
・料金がかかったりすることがあります
ですが反対にメリットとしては
・一度速度を上げてしまえば今後は快適にWIFIを利用することができたり
・動画やゲームが途中で止まるストレスから解消されたりします

イラストなどがあればわかりやすいと思いますが、著作権などの兼ね合いで文章のみの解説なのと、ざっくりとしたイメージになるため正確な用語ではなかったりするところもあり分かりづらいと思いますがご了承ください
そもそも自宅のWIFIは近くの電線から自宅に光ファイバーという配線(インターネット通信を行う配線)を引き自宅内の機械(WIFIルーターなど)に接続をし、WIFIを利用できるようにしています、イメージがわかないと思うので水道に例えると水道管を自宅に接続をして、家の中の水道に水を流して、蛇口をひねれば水が出てくるイメージです
(自宅の配線を水道管に、WIFIを水に例えています)
光回線の大元の速度が遅いということは水道でいう水道管が細い(自宅に送られる水の量が少ない)というイメージです
例えば、水道の水の勢いが弱い(WIFIの速度が遅い)と感じたときに蛇口の先に水の勢いを強くするもの(シャワーヘッドでもいいです)を取り付けたとしても(WIFIルーターを変えたとしても)勢いはあまり改善しないと思います、なぜなら、もともとの水の量が少ないからです、水の量が少ないとホースの先を指で潰しても水の勢いはあまり変わらないですよね
なので、大元の速度を改善させようということです
WIFIの速度には100Mbps(100メガビーピーエス)や1Gbps(1ギガビーピーエス)といった大元の速度があり、この速度が水道でいう水の量です100Mbpsより1Gbpsの方が早い(水の量が多い)です、昔から100Mbpsのまま遅いままずっと使っているということもあるので一度問い合わせする価値は十分あると思います
ちなみに最近では10Gbpsという1Gbpsよりも早い速度を提供している会社もありますが、利用状況(家族構成やWIFIをどのような用途で利用するのかによりますが)10Gbpsは不要と考えていただいて問題ないです
理由としては
・1Gbpsなどを比較して月額料金上がること
・日常使いであればそこまでの速度は必要ない(一人二人が同時に動画を見たりゲームをしたりするくらいでは1Gbpsで十分なことが多い)などです

問い合わせの結果、料金がいくらなのか、手間(工事など)がどのくらいかかるのかなどを判断していただければと思います、多少料金や手間がかかったとしても、ずっとWIFIを使うなら見直してみて全然損はないです

WIFIの速度の要因は多岐にわたります、先程の大元の速度もそうですし、WIFIルーター自体の性能や機械につなぐケーブル(LANケーブル)や利用する時間帯など様々です、分かりづらかったかもしれないですが少しでもお役に立てればと思い投稿させていただきました、最後まで見ていただいてありがとうございます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BkLsSOia

投稿者情報

会員ID:BkLsSOia

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/24

    とても参考になりました! ネット回線、 見直してみます(^^) ありがとうございました!

    2024/12/24

    ご覧いただきありがとうございます! わかりやすいか心配だったのですがそう言っていただけて嬉しいです!

    会員ID:BkLsSOia

    投稿者