- 投稿日:2024/12/24

我が子(2人)の日中のおむつが取れるまでの月齢
◆第一子(兄):2歳8か月
◆第二子(妹):1歳11か月
妹は兄よりも約9か月早くおむつを取ることができました。 私は紙おむつに含まれている吸収ポリマーが環境ホルモンなどに影響を与える可能性があるという情報を見て、トイトレを決断しました。 結果、パンツに変更したことでおむつ代の節約はもちろん、おむつかぶれや購入する手間も減り、大きなメリットを感じました。
もちろんお子さんのペースがあるので、そこは尊重してあげてください。でも、親が思っている以上に子どもの能力は高いのです☆「トイトレはまだできないよな〜」と諦めないでください!
2人のトイトレを経験した中で感じたことを、これからトイトレを考えているママパパさんの手助けになれば嬉しいです(^^)
※夜のおむつは着用を続けていました。
理由:個人差がある(ホルモンの関係による)からです。 →お互いに寝不足にもなりますし、私個人の意見としては、焦らなくて良いと思います。いつかは取れますくらいの気持ちで(*^^*)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください