• 投稿日:2024/12/29
ノウハウ図書館のサムネを作ってきて得た、私のサムネ作成注意点3選

ノウハウ図書館のサムネを作ってきて得た、私のサムネ作成注意点3選

会員ID:mQ6Q6Gnp

会員ID:mQ6Q6Gnp

この記事は約4分で読めます
要約
ノウハウ図書館の記事でもサムネは重要! では、どんな点に気をつけて作成しているのか。 私の「サムネ作成注意点3選」をお届けします!

ノウハウ図書館への投稿を始めて3ヶ月ほど経ち、公開している記事は70本を越えました。

様々なジャンルで記事を書いてきましたが、記事の内容はもちろん、サムネイル(以下、サムネ)への意識が高まったと感じています。スクリーンショット 2024-12-25 15.34.41.pngそこで、70以上のサムネを作成してきた中で自分の中に生まれたサムネ作成の注意点を公開します!
もちろん、これは私自身のサムネ作成に限った話であり、みなさんのサムネを批判する意図はまったくありません

まずは、そもそもサムネとはなんだ?と疑問に思ったので、Feloに尋ねてみました。

サムネとは、「サムネイル(thumbnail)」の略称で、主にウェブページやアプリケーション上で使用される小さな画像や動画のプレビューを指します。この用語は、親指の爪(thumb nail)のように小さいことから名付けられました。
サムネの主な特徴と用途・視覚的プレビュー: サムネは、元の大きな画像や動画の内容を一目で把握できるように縮小されたもので、ユーザーが興味のあるコンテンツを迅速に見つける手助けをします。・データの効率化: サムネイルを使用することで、ページの読み込み速度が向上し、通信量の削減が可能になります。特に、画像や動画が多いウェブサイトでは、サムネを表示することで、ユーザーが必要なコンテンツを選択しやすくなります。・クリック誘導: YouTubeやInstagramなどのプラットフォームでは、サムネが視聴者の注意を引くために重要な役割を果たします。魅力的なサムネイルは、ユーザーが動画をクリックする動機付けとなります。サムネの重要性サムネは、特に情報が多いデジタル環境において、視覚的な整理を助ける重要な要素です。ユーザーはサムネを通じて、どのコンテンツが自分の興味に合っているかを素早く判断できるため、効率的な情報収集が可能になります。このように、サムネはデジタルコンテンツの管理や表示において非常に重要な役割を果たしています。

Feloで「サムネとはなんでしょう?」と質問した結果

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mQ6Q6Gnp

投稿者情報

会員ID:mQ6Q6Gnp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:4XvtoJRg
    会員ID:4XvtoJRg
    2025/04/01

    結構背景白の自作サムネが多かったので、参考になりました👀✨ ためになる記事をありがとうございました👍✨

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2025/04/01

    おとさん レビューありがとうございます! 背景に色を入れるだけで、印象はがらっと変わりますよね☝️ いろいろやってみてください😊

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/13

    いつもありがとうございます! 私のサムネイルは、 Copilotにタイトルを入力して画像をつくってもらっているだけであまり芸がないので、 とても参考になりました…! 注意点3選を意識してサムネを決めたいです(^^) 今回も、ありがとうございました!

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2025/01/13

    ロク@ノウハウ図書館3分間記事執筆者さん こちらにもレビューありがとうございます! 逆に自分はCopilotを全く使っていないので、使ってみようかなと思います😊 ありがとうございました!

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/29

    ゆかさんっサムネの作成は毎回困っているので本当に ありがたいノウハウですっ3点の注意点に私も留意して 作りたいと思います😂

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/12/29

    脳筋社長@元警察官@ノウハウ毎日投稿!さん いつも力になるコメントありがとうございます! 脳筋社長さんのお力になれれば嬉しいです😊

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/12/29

    ゆかさん🌱 有益な記事をありがとうございました‼︎ 私はもう初期に作った自分のサムネスタイルから脱出できません🤣 なんかもうちょい来年は違うパターンを作りたいところです😎🍆

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/12/29

    ゆう@気ままなナスビ🍆さん コメントありがとうございます! ゆうさんのサムネはインパクト大で、一目でゆうさんの記事だとわかって、クリックしちゃいますよー😊

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:GaBT4qYd
    会員ID:GaBT4qYd
    2024/12/29

    参考になる記事ありがとうございます!記事よりサムネイルが難しく感じております😓参考にさせていただきます🙏

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/12/29

    タイガーおっささん レビュー&ポイントありがとうございます🙇 記事よりサムネが難しいんですね☝️ 参考になると幸いです😊

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:OjoyvQGP
    会員ID:OjoyvQGP
    2024/12/29

    サムネ作成にいつも迷い、感覚で作成していました😓 もやもやしていたことが言語化されていて、 とても参考になりました❗ ためになる記事をありがとうございます🙏

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/12/29

    たっつー@ノウハウ図書館挑戦中📖さん レビューありがとうございます! 参考になったようで嬉しいです😊 サムネ作成、頑張りましょう!

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2024/12/29

    サムネイルは読者との最初の接点は確かにと思いました! あんまり気にしたことなかったので、気をつけて作ってみようと思います! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/12/29

    ぱっちー@ノウハウ図書館毎日投稿継続中さん 今日もレビューありがとうございます😊 サムネは記事の顔ですからね👍️ 自分だから作れるサムネが強みになるかもしれません☝️

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/12/29

    ゆかさん、すごく分かりやすい記事ですね✨ 何か一つだけでも行動してみようと思えました☺️ 投稿、ありがとうございます!

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/12/29

    ゆーと@書く好きの副業せどりパパさん いつもありがとうございます😊 わかりやすい、と言っていただけて嬉しいです。 取り入れられそうなものがあれば、実践されてみてくださいね👍️

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:cujrfpFw
    会員ID:cujrfpFw
    2024/12/29

    記事の内容を参考にしてサムネを作ります。 ありがとうございました!

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/12/29

    りょう@おなかとこころの鍼灸師さん レビューありがとうございます! 素敵なサムネ、作られてくださいね👍

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者