• 投稿日:2024/12/24
  • 更新日:2025/02/06
【検証】Jリートは本当に儲かるの?(結論:分散先としてアリ)

【検証】Jリートは本当に儲かるの?(結論:分散先としてアリ)

会員ID:Sv6humyo

会員ID:Sv6humyo

この記事は約6分で読めます
要約
2022年以降、株価低迷が続くJリート😥 学長高配当株PFの一角をなす資産ですが、直近の成績から「リートに投資しても大して儲からないんじゃない❓😥」と思われる方も少なくないでしょう。 ということで、リターン面から見てJリートへの長期投資はありなのか、検証してみました。

みなさん、こんにちは。るろうに健心です。

私は月数回兵庫オフィスで投資勉強会を開いていますが、その際Jリートについてご相談をいただくことがありました。

特にここ数年はJリートのリターンが低迷していることから、「リートになんて投資しても儲からないんじゃないの❓😥」というご指摘も少なくありません。

ということで、今回はリターン面から見てJリートへの投資はありなのかについて検証してみました。


なお、「Jリートって何❓」「Jリートの相場観はどう見ればいいの❓」といったご質問については、以下の記事をご参照いただければ幸いです。

【参考】株のお供にリートはいかが?Jリートの基本と相場観に関する6問

過去20年のJリートのリターン

日本株の代表的な指数(お弁当詰め合わせパック)に日経平均やTOPIXがあるのはご存じですよね。

同じように、Jリートの代表的な指数として東証リート指数というものがあります。

TOPIX(日本株)と東証リート指数(Jリート)を比較したチャートを見てましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Sv6humyo

投稿者情報

会員ID:Sv6humyo

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:uEHPNmoi
    会員ID:uEHPNmoi
    2024/12/27

    最近ちょうどJ-REITが気になっていて、調べていたところでした👀 配当込みのリターングラフ、たいへんわかりやすかったです。 長期、分散、低コストの呪文を唱えつつ、リスクもしっかり頭に入れて、コツコツ投資していきたいと思います😆 どうもありがとうございました🙏

    会員ID:Sv6humyo

    投稿者

    2024/12/27

    単なる興味本位の検討だったのですが、タイムリーでしたね😁 利回り商品は、価格のチャートだけ見てるとインカムのリターンを見落としがちなので要注意ですね(私は過去だまされました😅) 長期・分散・低コスト、山崎元さんのご遺志を忘れずに投資と向き合いたいなと思います✊

    会員ID:Sv6humyo

    投稿者

  • 会員ID:SZnqO2bE
    会員ID:SZnqO2bE
    2024/12/26

    分散先として、ありと判断し、ポートフォリオのJリートの比率を上げているところに、タイムリーな記事をありがとうございます。 正直、この貴重な投稿の内容をすべて理解しきれてはいませんが、また転換時がくれば健心さんが記事をあげてくれるだろう、と期待してます! よろしくお願いします!(投資は自己責任、承知してます!)

    会員ID:Sv6humyo

    投稿者

    2024/12/27

    あねむさんもJリートの比率引き上げ中ですか👀奇遇ですね。 Jリートの重しが金利上昇圧力だとすれば、日銀の利上げはそろそろ終わりじゃないかと市場が織り込み始めた頃が底かなと思って、新聞読んでます。転換点はピンポイントではわからないので、数年かけて段階的に買い増し進めてます。

    会員ID:Sv6humyo

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/24

    とても参考になりました! Jリートの知識が深まりました…! ありがとうございました!

    会員ID:Sv6humyo

    投稿者

    2024/12/26

    ご参考になり幸いです。レビューまでいただきありがとうございました😊

    会員ID:Sv6humyo

    投稿者

  • 会員ID:huOLxyJe
    会員ID:huOLxyJe
    2024/12/24

    僕は20年近くjreatを持っておりますが、今年は厳しかったです 効率は悪いですが、配当金再投資で口数を増やし続ければ、いつか報われると信じて、持ち続けています

    会員ID:Sv6humyo

    投稿者

    2024/12/26

    20年前だとリート自体ができて間もない頃でしょうか。その頃から投資されているのはすごいですね😯 効率が悪いかどうかは結果論だと思います。アセットアロケーションの構成資産として運用すれば、株式単体よりむしろ運用効率はよくなると思いますよ👍

    会員ID:Sv6humyo

    投稿者