- 投稿日:2024/12/27
- 更新日:2025/01/23

日産サクラのウリは、低電費で心地よい加速!
全国の日産・サクラオーナーのみなさん!
2024年は「サクラ使いにくい」旋風が巻き起こり、母体のメーカー会社まで存続の危機が危ぶまれています。
しかし、〇〇とハサミは使いよう。
用途を特化して考えると、サクラはかなりのポテンシャルを持っています!
※私は、日産のサクラではありません。
ただ、サクラも桜もフェアレディZも大好きです🌸
愛車の必要以上の叩かれ方を見過ごせず、リングインします!
これからサクラのメリット・デメリットをいろいろ説明していきますが、分別あるリベ会員さんにまずお伝えしたいのは、この2点です。
1.低電費(※ガソリン車の燃費のことです)
2.ターボ付きの軽自動車並みの加速
ウリ1 低電費に関わる充電料金
気になるウリの1つめは、やはり電費!
気になる充電料金を、家庭の深夜電力の場合で計算すると
約17円/kw×20kw(サクラの電池容量)=340円
→ この340円ほどで、150kmを走行できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください