• 投稿日:2024/12/25
【稼ぐ力】WebライティングにAI使える?使えない?どっち?【賛否両論】

【稼ぐ力】WebライティングにAI使える?使えない?どっち?【賛否両論】

会員ID:7wplpjCc

会員ID:7wplpjCc

この記事は約5分で読めます
要約
「AIってまだまだ使えないよね…」なんて思ったことがありませんか?人間が書く文章と比べると、内容がメチャクチャだし、味気ない。しかし、試行錯誤を繰り返してみると…。1時間以上かかっていた編集作業が早ければ10分程度で終わるように!少し切り口を変えるだけでいいんです。それは…。

「AIって本当に使えるの?」
「AIって平気で嘘つくよね…」

目覚ましい進化を遂げているAIですが、中には懐疑的な人もいるでしょう。

僕もそうでした。

ただ、使い方を工夫すると、、、

もう、お前なしでは生きていけない!ずっと友だちっ!」みたいな気持ちになり手放せません。

・1時間以上かかっていた編集作業が早いと10分程度で終わる
・外注の人の作業時間が短縮されてスムーズに納品できる
・ライティングをしたことがない人でもサクッと読みやすい文章に仕上がる

AIは時間単価アップには欠かせないマストアイテムです。

そこで今回は「WebライティングでAIを使う時の3つの注意点」を簡単にまとめます。

「今読む時間がない…」「あとで読み返しやすいようにしたい」という人は今のうちにブックマークしておきましょう(^^)

WebライティングでAIを使う時の3つの注意点

次の3つのポイントを押さえておかないと、せっかくのAIもただのガラクタです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7wplpjCc

投稿者情報

会員ID:7wplpjCc

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:9tRvAymH
    会員ID:9tRvAymH
    2025/01/09

    今晩は何食べたいの返事が「なんでもいい」は一番困りますね。笑 せなさんが仰った3つの事を意識してAIに指示してみます! 有益な記事ありがとうございます😊

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

    2025/01/10

    たろさん、レビューありがとうございます。「なんでもいい」は禁断の返答ですよね。笑 AIは指示次第で超優秀なパートナーになるので、色々工夫してみると良いかと。やっていくうちに「こうしたら、どうなるの?」と発想が広がっていくはずです。 今後もがんばるので、応援お願いいたします!

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2024/12/27

    AIってしっかりとした指示を与えないと当たり障りのない文章になってしまいますが、指示が的確だと十分にWebライティングでも使えるんですね👀具体的な内容まで載せていただきとても参考になりました!ありがとうございます!😊

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

    2024/12/28

    あらお@ノウハウ図書館がんばり中!さん、レビューありがとうございます。使えるも使えないも指示次第ですね。ぜひ今回の記事を参考に、いじってみてください。もしよければ、この記事をリベッターで紹介してくれると嬉しいです。同じ問題を抱えた人の解決のヒントになると思うので!

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

  • 会員ID:iV3h6q9j
    会員ID:iV3h6q9j
    2024/12/27

    明確なルールを設定してあげることが肝心なのですね。 勉強になりました。やってみます! ありがとうございました✨️

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

    2024/12/27

    なごいか@朝活ライターさん、レビューありがとうございます。AIは賢いんですけど、持ってる知識をどう役立てるかまでは今のところ考えられません。指示の質が、出力の質です。もしよければ、AIをうまく使えないと悩んでいる人に記事が届くようにリベッターで紹介してくれると嬉しいです(^^)

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

  • 会員ID:txJRaFDr
    会員ID:txJRaFDr
    2024/12/26

    とても勉強になる投稿ありがとうございます! AI初心者ですが、指示の仕方が難しいなと思っていましたので、3つを意識して使用してみます! ChatGPTの名前にChatが含まれているから会話しながらAIに学習させることが求められています。は、確かに〜👏って思いました! 他の投稿も拝読させて頂きます!

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

    2024/12/26

    フレッド@営業の人さん、レビューありがとうございます。営業をしてるのなら、AIは見込み客分析にもかなり役に立つと思いますよ!ちょっと記事にしてみますね。ところで、同じ問題を抱えているリベの仲間にこの記事が届くようにリベッターで紹介してくれると嬉しいです(^^)

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/25

    とても参考になりました! AIへの指示の出し方が鍵ですよね…! 試行錯誤してみます! ありがとうございました!

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

    2024/12/25

    ロク@ノウハウ図書館3分間記事執筆者さん、レビューありがとうございます。AIは本当に指示に大きく左右されますね。少しでも参考になったようで嬉しいです(^^)

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

  • 会員ID:rQeA1rQd
    会員ID:rQeA1rQd
    2024/12/25

    最初、この記事の内容が気になり、読み進めていくうちに、せなさんの他の記事も気になって、、。と次々リンクから読み進めてしまい、他の記事から最初のこちらの記事に戻って参りました。 とても読みやすく要点をついた内容で、ライターとして参考にさせて頂きたいと思います。 せなさんのような素敵な文章が書けるようになるために、頑張ります! ありがとうございました😊

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

    2024/12/25

    acorn@ライター1年生さん、レビューありがとうございます。「なぜ、自分は次々と記事を読み進めたんだろう?」と考えてみてください。偶然ではなく、そうなるように僕が書いたからです。これができると、クライアントにものすごく喜ばれますよ。サイトに滞在する時間が伸びるので(^^)

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

  • 会員ID:odgVYfcZ
    会員ID:odgVYfcZ
    2024/12/25

    プロンプトの重要性を改めて認識させていただきました。最後まですらすらーっと読みやすい文章で勉強になりました。添付の4年間〜の記事もなるほどーと頷きながら拝読しました。ありがとうございます。

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者

    2024/12/25

    あみけ@ノウハウ図書館みるの大好きさん、レビューありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです。プロンプトを作るのは最初は面倒なんですけど、筋トレみたいなものですね。後から「やっておいて良かった」と実感します。今後も実践的な記事を投稿していくので応援してくれると嬉しいです。

    会員ID:7wplpjCc

    投稿者