この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/03/16
  • 更新日:2024/05/09
【iPhone設定】1日30分を生み出すスクリーンタイムの利用方法

【iPhone設定】1日30分を生み出すスクリーンタイムの利用方法

会員ID:fdtw10MY

会員ID:fdtw10MY

この記事は約4分で読めます
要約
iPhoneにはスクリーンタイムという便利な機能が備わっています! これを活用すれば任意のアプリの利用時間を制限して、生産性のない時間を削ることができます👍 意志の強さではなく、仕組みで時間を確保していきましょう⏰


iPhoneのスクリーンタイムという機能を使えば

✅就寝・副業の時間はSNSを開けない
✅1日に10分までしかSNSを見れない

このように制限をかけられます☝️

僕自身はこれを使ってから、無駄にSNSを巡回する時間をかなり削ることができました!

これから家計管理や副業などの時間を捻出したい方にとってお役に立てばと思い、その方法をお伝えしていきます🙌

1.アプリを使用できる時間帯を制限する

まずは1日の中でアプリを使用できる時間を制限する方法をお伝えします。

就寝&副業時間の22:00〜7:00の間、使用を制限する方法です!


①スクリーンタイムを有効にする

「設定」→「スクリーンタイム」の順にタップします。

image_picker_A082A93F-DE3F-4784-9BDF-3FE0A8CD4FA4-32153-00000546B454E0EE.jpg次の画面で「スクリーンタイムをオンにする」をタップしましょう。

すると、デバイスの所有者を確認する画面が表示されます。

ご自身のiPhoneでアプリの制限をしたい場合は
「これは自分用のiPhoneです」を選べば大丈夫です👌

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fdtw10MY

投稿者情報

会員ID:fdtw10MY

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:7HmjNcyJ
    会員ID:7HmjNcyJ
    2025/07/23

    子供用のスマホを設定するために探していた機能の記事でした! ありがとうございます!

    会員ID:fdtw10MY

    投稿者

    2025/07/23

    しろまるさん、レビュー投稿ありがとうございます😊 とても励みになります✨ お子様のスマホ設定のためにお役に立てて嬉しいです!

    会員ID:fdtw10MY

    投稿者