• 投稿日:2024/12/24
  • 更新日:2025/01/15
「耳から始める新しい読書体験:オーディオブックのすすめ」

「耳から始める新しい読書体験:オーディオブックのすすめ」

会員ID:YC7VCJ43

会員ID:YC7VCJ43

この記事は約6分で読めます
要約
本が苦手なひとでもオーディオブックを使えば本がどんどんと読み進められるかもしれない。そんなオーディオブックのメリットを5選紹介します😁





はじめに


こんにちは、トモです!😁


最近、時間が無くてあんまり本が読めていない……どうも活字が苦手ですぐに眠くなってきてしまって、集中力がもたない…荷物が増えるのが嫌で本を持ち歩くことがない…


そんな、読書離れに始めている人にオススメなのが「オーディオブック」です!🎶


オーディオブックとは、耳から本を聞くことができるものになります。

今、現在では、様々なオーディオブックが出ていますが、どのサービスも素晴らしいので自分にあったもの選ぶのがオススメです。


僕がよく使うのは、Amazonが提供する「Audible」をよく利用してます。

なぜなら、最新の本などを自分が知っている俳優さんや倍速機能などで様々な楽しめる事が多い所が特徴的であるからです。


他にも時期によっては、特別キャンペーンも開催しているので、お得に楽しめるのも大きなポイントになります。


オーディオブックで得られるメリットには5つあると考えています。それは、次の5つになります!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YC7VCJ43

投稿者情報

会員ID:YC7VCJ43

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/12/26

    オーディオブック利用したことがなかったのですが、アマゾンから無料キャンペーンの案内がきていたので、やってみようかなと思いました😁✨️ これなら通勤時間で本が読めちゃいますね😁✨️ 有益な情報ありがとうございました(^o^)✨️

    会員ID:YC7VCJ43

    投稿者

    2024/12/26

    コメントありがとうございます😊 audibleは、よくキャンペーンでお得に使えるタイミングがあるので、ぜひぜひ!😄 オーディオブックならでは、体験が味わえますよ☺️

    会員ID:YC7VCJ43

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2024/12/25

    オーディオブックを続けられれば、知識の増え方を上がりそうですね(^o^)自分はまだ紙で読んでいるので、オーディオブック挑戦してみます! 素敵な投稿ありがとうございます!

    会員ID:YC7VCJ43

    投稿者

    2024/12/25

    コメントありがとうございます! 紙の本もいいですよね😄 オーディオブックに慣れると、移動しながらでも聴けるので本を読む事がもっと近くずく感覚になりますよ! 楽しい読書体験を増やしてください☺️

    会員ID:YC7VCJ43

    投稿者