- 投稿日:2024/12/25

先にネタバレしますが、私の交渉は通りませんでした💦
もともと相場より安い人気物件に住んでいるため、
結果には納得しています。
ただ、ここでお伝えしたいのは、相場より安い物件に住んでいても、
「交渉材料がないから交渉できない」とはならない、ということです。
「どうせ無理だろう」と諦めている方も、一度挑戦してみませんか?💪
まずは事前準備
家賃交渉をすると決めてから、以下の項目を整理しました。
💡我が家の場合
管理会社:大〇建託
・築6年、入居2年(交渉した時期は更新直前でした)
・現在の家賃はかなり割安(同条件の物件は市内でも+4万円以上)
・人気物件のため、広告が出るとすぐ埋まる
・前入居者が短期間で引っ越しており、何らかのトラブルがあったらしい
(隣人から注意を受けたと言っていました)
・引っ越しの予定なし
入居から年数が経っておらず、建物自体も築浅で人気物件。
老朽化や相場からは攻められなかったので、
前に住んでいた方が短期間で引っ越している点に目を付けて

続きは、リベシティにログインしてからお読みください