• 投稿日:2024/12/25
  • 更新日:2025/10/01
「みてねコールドクター」 自宅でインフルエンザのオンライン診療を受けてみた!

「みてねコールドクター」 自宅でインフルエンザのオンライン診療を受けてみた!

会員ID:nzRr9YGg

会員ID:nzRr9YGg

この記事は約4分で読めます
要約
2024年末に家族内でインフルエンザが流行した際、 スマホアプリ「みてね・コールドクター」を使ってオンライン診療を受けた際の体験談です。 2025年10月にリライトし最新情報を追加しました!

はじめに

年末の忙しい時期に、必ずといっていいほど家庭内でインフルエンザが流行ります😢

2024年は世の中的にも大流行し、
我が家も

長男→次男→とうとう私にも!

サムネイル④.pngこんな時、いつも

・子ども2人を自宅に残し、自分だけ病院に行ける?
・夫の帰宅時間に病院は、やってる?

という問題がでてきます。

そこで前から試してみたかったオンライン診療を試してみることにしました!

登録・受診の流れ

アプリ「みてね コールドクター」をダウンロード。

「診察を依頼する」をタップ。※時間帯によっては「依頼が混み合っているため、受付停止中です」と表示されますが、「受付再開通知」を設定しておくとスムーズです。(案内が表示されます)

問診票を書き入れる。保険証・クレカの登録を行います。

診察


診察までの時間

今回はインフル大流行でどこの病院も予約すら取れないという状況でした。

オンライン診療でも混み合っており、19時頃にアプリをダウンロード、受付再開通知を設定し、20時頃に通知が来て問診票を記入し予約、21時に診察してもらうことができました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nzRr9YGg

投稿者情報

会員ID:nzRr9YGg

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:zmdoUPEC
    会員ID:zmdoUPEC
    2025/01/20

    みーさん!参考にさせていただきました! 初めてのオンライン診療の際に、導入から処方箋受け取りまでの流れがわかりやすく、不安なく活用できました。 24時間365日対応なのも素晴らしいですね! ありがとうございました!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2025/01/20

    だいさん、レビューいただきありがとうございます☺️ 24時間365日対応は助かりますよね。 お加減はいかがですか? アプリお使いいただけたようで幸いです。 お大事になさってくださいね。

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:pXwEzWq5
    会員ID:pXwEzWq5
    2025/01/11

    私もみてねコールドクター気になっていました! 子どもたちは普段あまり風邪をひきませんが、年末年始などそういう時に限って体調が悪くなったりしますよね💦 備えや情報は大事なので、このようなアプリを前もって知っておくことでその時に焦らず済むので大事だと思いました😊 アプリの整理をしましたが、また入れておかないとなと復活させました!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2025/01/11

    よっしーさん、レビューありがとうございます😊 一度使ってみると、あれ?こんなに楽なの?ってハードルが更に下がると思います。 もしもの時にご活用いただけたら 幸いです。

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:xYrIxBru
    会員ID:xYrIxBru
    2025/01/11

    とても貴重な情報に感謝です🙏 リベッターでこちらの記事を知り、参考にさせていただき、今朝使わせていただきました。 とってもスムーズでした✨ 本当に本当にありがとうございました😊

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2025/01/11

    TOYUさん、レビューいただきありがとうございます😊 お役に立てたようで何よりです! お大事になさってください🙏

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:HG1ciSKA
    会員ID:HG1ciSKA
    2025/01/01

    年末に娘がしんどそうでしたが、近くの病院はどこも空いておらず。。 本当に困っていた時にこちらの記事を教えていただき、オンライン診療を受けることができました。 本当に感謝しています。 ためになる記事をありがとうございました!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2025/01/01

    るん様、レビューいただきありがとうございます。 お嬢様の回復に少しでも役にたてて嬉しく思います。 記事投稿の励みになりました🙇

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:q1Qa7EIT
    会員ID:q1Qa7EIT
    2024/12/30

    知らなかったです。教えていただきありがとうございました🙏

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2024/12/30

    n.s様、レビューいただきありがとうございます😊 使うまでは大丈夫かな?と思いましたが、スマホ越しの普通の診察とそんなに変わりませんでした。 使わないのが1番ですが、慌てるよりは備えておいた方が安心です。 お役立てください🙇

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:md6UmfFW
    会員ID:md6UmfFW
    2024/12/30

    みーさん!こんな素晴らしい紹介をありがとうございます(*^^*) リベッターでどなたかが紹介していてすっ飛んできました笑 アプリ、ダウンロードしておこうと思います🙏 そしてそして、リベッターで、今病院で受診まで80人待ちって呟いていた方がいたのでこの記事紹介しちゃった(*^^*) ほんと、いつも素晴らしい記事をありがとうございます♡

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2024/12/30

    しゃちこさん、レビューありがとうございます。 またまたご紹介も感謝します🙏 年末年始は薬の配送地域が埼玉、千葉と増えてました! 薬局も年末年始はお休みのところが多いので最寄りの薬局の営業日や年末年始、薬が受け取れる薬局も調べておくといいかもしれません!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:ctEBKXfd
    会員ID:ctEBKXfd
    2024/12/27

    子供の発熱でリベの方に教えていただきこちらの記事を参考にさせていただきました。 ありがとうございます!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2024/12/27

    にこさん、お子様大変な時にレビューいただきありがとうございます😊 年末年始の慌ただしい中、何かの参考になれば嬉しいです。 お子様の回復を祈っております。

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2024/12/26

    アプリインストールからの診察、そして処方までのスピード感がすごいですね!年末年始にいざというときはアリですね☺️貴重な体験談、ありがとうございます☺️

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2024/12/26

    あらおさん、レビューありがとうございます😊 そうなんです。めちゃくちゃ速くてびっくりです。いざという時のために、 覚えておいてもらえたら幸いです😄

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:FR7RgF50
    会員ID:FR7RgF50
    2024/12/26

    夜にアプリダウンロード開始するところから始まり、その夜のうちに診断か下るとは凄い!! 我が家の場合、子供も大きいし、ジジババも居てくれて人手も足りているので、今回の、みーさんのケースとは異なりますが、時間外診療を希望したいケースがありました。 休日当番医や夜間救急室を利用したのですが、これらも受診時間の制限があったり、他の急患さんに対して迷惑をかけてしまう可能性もあるので、利用を躊躇う気持ちもありました。 『みてね コールドクター』がピッタリはまるシチュエーション、ありそうです。 良い情報を教えてもらいました。 アプリ入れてみて、予習しておきます!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2024/12/26

    ミラコーさん、レビューありがとうございます😊 オンライン診療受けた翌朝から発熱が続き、改めて症状が軽いうちに対応できて よかったと思います。 対面診療に劣る部分はあるかと思いますが、手段の一つとして認知が広がるといいなと思います♪

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2024/12/25

    年末年始病院もやってないですし、知っておくだけですごく安心できました😆🍀 困った時に活用してみたいと思います(o^ ^o)🌸 勉強になる記事をありがとうございます🥰💕

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2024/12/25

    まきさん、レビューありがとうございます😊 子どもだけ残し診察を受けに行ったりするのも不安だったので助かりました! 都内だと薬も配送してくれるみたいなので、さらに負担減できます!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2024/12/25

    オンライン診療はぜひみなさんにも有効活用してほしいですね😆 この記事は具体的な流れが書いてあるので、参考になります!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2024/12/25

    No.28さん、レビューありがとうございます😊 使ってみると普通の診察と変わらないのに、移動や待ち時間の負担がなく、 とても助かりました!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/25

    とても参考になりました! オンライン診療、 まだ利用したことがないので、 挑戦してみたいです…! ありがとうございました!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2024/12/25

    ロクさん、レビューありがとうございます😊 私も初めてオンライン診療使ってみましたが、発熱や喉の痛みがあっても問い合わせることなく受診できるのがいいなと思いました。 いざという時に使ってみてください!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2024/12/25

    オンライン診療は聞いたことがありましたが、経験した方が周りにいなかったのでとても参考になりました(^o^) 子どもが病気になったときは参考にさせていただきます! 素敵な投稿ありがとうございます!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2024/12/25

    タジマんさん、レビューありがとうございます😊 移動なく受診できるのは親御さんにもお子様にも負担減でありがたいですよね。 私も初めてでしたが、処方されたタミフルは市販薬がないので助かりました!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

  • 会員ID:eBHD3oH1
    会員ID:eBHD3oH1
    2024/12/25

    オンライン診療のことは気になっていたので、参考になりました。 診察に行くと、自分の体がつらいのもあるけれど、「そもそもこの外出で、私が風邪をみんなにばら撒いてない??」と思っていたのです。 今度、活用してみます!

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者

    2024/12/25

    のりぞうさん、レビューありがとうございます😊 私の場合もほぼインフルだったのでわざわざ撒き散らすのも迷惑だなと考え、オンライン診療を使ってみました。 医師の方も慣れていて安心して受診できました☺️

    会員ID:nzRr9YGg

    投稿者