- 投稿日:2024/12/31

私は、公務員を辞めました。
私は40歳の節目で、公務員を退職しました。
私が暮らす田舎では、銀行員か公務員(教師を含む)くらいしか、地元に帰ってからの働き口がありませんでした。
半ば必然的に就いた公務員ですが、辞めてから自らが得たモノを感じることができました。
最後にかなりアイロニックなオチがありますが、なるべく客観的に仕上げました。
「これから公務員を目指す」という若者や、その周りの方にはきっと役にたつノウハウ知識となるはずです。
公務員で得られるモノ
「公務員は、営業能力やコスト感覚がない」とよく言われるが、ほぼ正確なご指摘ですね。
税金を原資としている以上、民間のサラリーマンとは意識する領域が異なります
その結果、得られる能力も異なって偏りがちになってしまいがちです。
だからこそ、公務員の特殊な実務能力が世間で驚かれることもあります。
特に年中残業だらけのキャリア官僚は、その能力が激しく鍛えられズバ抜けているでしょう(笑)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください