- 投稿日:2024/12/27
- 更新日:2025/10/09
価値観マップが進まない
やり方がわからないわけではなく、やりたいことが浮かんでこないんです。
人生に大切なもの。必要なもの。
そう言われても、大切な家族はもうあるし、
なんとなく小金持ち山は目指しているけども。
それ以上のことはなく、リベのお陰で生活に困窮とは言わないし
家族も人並に幸せだと思っていました。
公式価値観マップが出たときも作成にチェレンジしてみましたが
公式『価値観マップ作成シート』 ←(公式参照)
やはり、項目を埋めることはできませんでした。
きっかけは夫婦喧嘩。
そんな私のまさに価値観を変えたものは
「夫婦喧嘩」でした。
離婚を考え、むしろ離婚をしても残りの人生に望みはないし
住宅ローンや保険のことを考えたら家族のために
いっそ自身の命を。。。と、かなり深刻に考えてしまいました。
それだけ家族の存在は私にとって大きいものでした。
そこまで真剣に考えたからこそ浮かんだやりたいことリスト
本当に自分の命についてを考えたときに
死ぬ前にやりたかったことがドドドッと浮かんできました。
雪山に行きたいと言ってたのに連れてってあげれてないな。
大きくなったら一緒にお酒を飲みたかったな。
卒業式、成人式、結婚式、人並みに祝ってやりたかったな。
部活を頑張る姿が見たかったな。
年取ってから夫婦で水入らずの旅行をしたかったな。
ユニバやディズニーに、もっと連れて行ってあげたかったな。
沖縄旅行をすごく喜んでくれてたからまた行きたいな。
尊敬される父でいたかったな。
親孝行をもっとしてあげたかったな。
私がいなくてもお金に困らない知識を教えておきたかったな。
もっと褒めてあげたかったな。
話をしっかり聞いてあげたかったな。
考えだしたら止まりませんでした。
何よりも生きたいと思いました。
究極のマイナスのメンタルポジションから
まだまだやりたいことがあると気が付かされ
どれだけ辛くても、生きる理由ができてしまいました。
そして、ビールを片手にパソコンを開き
このことをノウハウ図書館に書かないといけないと
思ってしまったのです。笑