• 投稿日:2024/12/27
  • 更新日:2025/03/05
【30分で本は読める!】 あなたに必要な1節の見つけ方

【30分で本は読める!】 あなたに必要な1節の見つけ方

会員ID:ICbW81HJ

会員ID:ICbW81HJ

この記事は約6分で読めます

こんばんは
梵天(ぼんてん)です。

一歩踏み出せば、未来はもっと自由になれる

今日のテーマは30分で本1冊を読む方法です。
といっても、速読の話ではありません。
どちらかというと、ミニマリストの話です。

本1冊全部を理解するのをやめて、
『今の自分にとって必要なもの』を抜き出す力があれば、30分で十分に読書のもとが取れますよという話をしていきます^^

是非、楽しんでいってくださいね。

1. 本に求めるハードルを下げる

宝探し.jpg
1冊の本から「自分に必要な1節」が見つかれば十分に元は取れます。

本は会話のように、あなたの反応を見ながらテーマを変える事ができません。そのため、たくさんの切り口で内容を用意してくれています。
本に厚みがあるのは、あなた以外の読み手に向けた内容も詰まっているから。と考えてみてください。

宝探しのように「今の自分に必要な1節」を見つける感覚で読みましょう。大事なことは欲張らないこと。

2. 注目すべてを読む必要はない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ICbW81HJ

投稿者情報

会員ID:ICbW81HJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:X3lCKjys
    会員ID:X3lCKjys
    2024/12/28

    ぼんてん様。 お世話になっております🙇 皆さまのノウハウ記事を巡回していたら、私の名前があってびっくり‼️👀 いつも見て頂きありがとうございます😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/28

    シロマサルさん 今後とも要約よろしくお願いします😄

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2024/12/28

    宝探しという発想はとてもおもしろいですね^_^ 意識次第で読書の質は変わることを学びました!素敵な記事ありがとうございます^_^

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/28

    マジマんさん レビューありがとうございます。 モノの見方を変えると新しい発見がありますよね✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/27

    読書を宝探しに例えて必要な部分をピックアップする方法がとても面白いです!✨全部を読む必要はなく今の自分に必要なものを見つける力が大切だという視点に共感しました📚

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/28

    脳筋社長さん 共感いただき嬉しく思います。 断捨離を進めていくなかで読者の断捨離も出来るようになりました😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/12/27

    「この本から何を得たいのか」 ゴールを設定しておく読書はしたことがないので、一度試してみます👍 ご紹介ありがとうございます!

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/27

    ゆかさん 目的を明確にすると 読書の時間辺りの効果は グンと上がりますよ😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/12/27

    自分に必要な1節を探せるようにしたいです! 最近、読書習慣はできたのですが全文を読まなければいけないという謎の暗示にかかっています🤣 買ったからには読まないともったいない精神なのでしょうか…笑 時間は限られているので、読み方の工夫が必要ですね☺️ 目次をしっかり読んで自分に必要だとピンっときたところだけ読むのも良さそうなので試してみます。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/27

    あー坊さん 謎の暗示わかります。 僕も長年持っておりました😅 でも お金より寿命と思ってからは 潔く、スキップするようになりました。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:3qfjGjK3
    会員ID:3qfjGjK3
    2024/12/27

    かならずしも全部読まなきゃいけないわけじゃないと知って、参考になりました!

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/27

    もちねこさん うまく使い分けてくださいね😊 可能であれば中学生のうちは読書体力をつけた方がトータルプラスになると思うので、気になった本は読み切ってもらう方が良いかも。 でも、全部読まなきゃいけない病からは 逃げてもokと知っておくのは良い事と思います。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者