- 投稿日:2024/12/27

2024/12/24から肺気胸で入院することになってしまったので、入院しながら、医療費控除について調べました。自分用のアウトプットとしてまとめましたので誰かの力になれればと嬉しいです。
医療費控除ってなに?
医療費控除は、1年間(1月〜12月)に支払った医療費が一定の基準を超えた場合に適用される所得控除制度です。基準となる金額は以下のどちらか少ない方です。
①総所得金額等の5%(総所得金額が200万円未満の方が対象)
②10万円(総所得金額が200万円以上の方が対象)
いずれか少ない金額を超えた分について、最大で200万円までが控除の対象になります。
対象となる医療費は?
「医療費」というと病院代だけをイメージしがちですが、意外と幅広く認められています。たとえば以下のような費用も含まれます。
病院での診療費・治療費・入院費医師の処方箋に基づいて購入した医薬品の費用通院に必要な交通費入院時の部屋代や食事代歯の治療費(保険適用外も含む)介護保険の対象となる介護費用

続きは、リベシティにログインしてからお読みください