- 投稿日:2024/12/28
- 更新日:2024/12/29
.png)
【私のプロフィール】
私はこんな人です☺️
ものづくりが大好きです!
自分で手を動かして何かを作ることも好きですが、他の人の発想に触れることも好きです😊
リベシティURL
餅わらび
【今の仕事】
京都で伝統工芸に携わる職人をしています😊
西陣織の技術を応用して生地の企画・開発・デザイン・製造を行う会社で働いています👘
西陣織ってなあに?
京都で織られる先染め(糸を染めてから布を織る)の高級織物のことです。
箔や金銀糸など様々な糸を用いて織られているのが特徴です。
開発ってどんなことをするの?
織物は経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が交差して出来上がっています。
その構造は2次元ではなく3次元的な要素を持っており、様々な柄を表現したり、生地の風合い(柔らかさなどの手触り)や通気性などの機能性を、選ぶ糸や織り方で実現しています。
その生地が使われる状況を把握して、意匠性(見た目の綺麗さ)を保ちながらその状況にあった生地を設計します。
目的の生地を作るために生地を織る機(はた)を改造することもあります🛠️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください