• 投稿日:2024/12/29
家電延長保証で修理した話〜完結編〜

家電延長保証で修理した話〜完結編〜

会員ID:4d5xVkoH

会員ID:4d5xVkoH

この記事は約2分で読めます
要約
掃除機の持ち手近くのホースが破れてしまってました😭結論から言うと…家電延長保証をつけるのではなく、特別費の積立をやって家電故障には対応していきましょう!家電延長保証を利用して修理依頼をした感想とその後どうなったかを書いていきます。

家電延長保証を利用して掃除機を修理した話

⭐️2023年5月に価格.comで掃除機購入し、その際に5年延長保証料金3162円支払いました。

👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

①  掃除機のホースが裂けていること気付き、延長保証システム(フォーアクシデント)保証書確認用メールを確認!

② そのメールに書かれているお客様窓口に電話し、状況を説明し、保証登録番号などの情報を伝え修理依頼しました。

依頼のため壊れた掃除機を送るように言われました。         送料1650円😰!!  

④ 12月12日に修理受付して、12月28日に修理品が届きました。約2週間で返却されました。

⑤ 裂けたホース、そしてそのホースと同じ新しい部品が一緒に(裂けたものまで)返却されました。

⑥ 修理サービス明細書はこんな感じです↓

IMG_2030.jpg今回はホースが破れただけ…技術料、手数料は自分で部品を買えば、必要ない費用です💦

つまり、パーツ代ホースカン 4,810円が自分で購入すればよかっただけの話です💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4d5xVkoH

投稿者情報

会員ID:4d5xVkoH

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/06

    結局、家電延長保証も車両保険のように、修理費の先送りなんですね😓 学長LIVEで家電保証は保険と一緒と言われていて、いまいち納得できていなかったのですが、実体験を聞けて納得しました笑 とても有益な情報ありがとうございました('◇')ゞ✨ すごく勉強になりましたよ~( *´艸`)✨