- 投稿日:2024/12/30

◆ 自己紹介
皆さんこんにちは。43歳オスリーマン「山好きせいじ」と申します。現職は飲食業で、新卒入社以来、1社で愚直に勤続20年を迎えようとしています。
そんな私が転職を志し、5社から内定を頂いた経験から見えてきたもの、感じ取ったことを、僭越ながら共有させていただこうと思います。
よろしくお願いいたします。
あっ、転職活動の様子は下記の記事で公開しています!
よかったら覗いて見てくださいね⭐️
43歳オスリーマン初めての転職活動!5社の内定を獲得して見えてきたこと3選
◆ 求められるのはどっち?リーダーシップと協調性
結論:協調性 ≧ リーダーシップ
・強烈な個性で周囲をまとめるリーダーシップ
・和をもって周囲をまとめ協働する協調性
いずれも課題解決に欠かせない特性。特に管理職には必要不可欠ですね。
どちらかと言えば、強いリーダーが重宝されそうですが、抜きん出た個性よりも、周囲と共にチームで解決策を見出す協調性が重んじられる傾向にあるように感じました。
欲張りな企業側は、協調性を重んじつつ、ときにしっかりとしたリーダーシップを発揮する。そんな、両方の特性を兼ね添えた人物が理想と考えていることでしょう。
👨「大きな仕事を任されたときに大切にしていることはなんですか」
👨「チームで仕事に取り組むとき、どのようなポジションでいることが多いですか」
このような質問には、リーダーシップと協調性の両面を取り入れたエピソードを用意できるといいですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください