• 投稿日:2025/04/07
  • 更新日:2025/04/08
法人口座★住信SBI銀行のデメリット5選→3選?

法人口座★住信SBI銀行のデメリット5選→3選?

  • 3
  • -
会員ID:4N05mXeY

会員ID:4N05mXeY

この記事は約3分で読めます
要約
法人口座は同じ銀行の個人口座のメリットが通用しないことがあります。 私が実際に口座を開設して残念に思った点を取り上げてみました。

住信SBI銀行の個人口座は最高✨ですよね!
法人口座を選ぶ際、役員報酬を住信SBIの個人口座へ毎月無料で振込できるというメリットは大変ありがたいのですが、デメリットも知っておいた上で賢く利用・選択しましょう👍

1.海外送金コストが高い

海外送金をするために、初期コストが5.5万円+都度2,500円かかります。
為替手数料も米ドルで6銭、豪ドルで24銭かかります
(楽天は初期コストなし+都度1,000円でOK)


2.海外送金受取り時の問題

海外から日本円を受取る場合の手数料は2,500円です。
楽天やWISEなどの国際送金サービスの方がお得に受け取れます。
(外貨取引の場合、5万通貨以上は無料で受け取れるのは強みです)

しかし、先方に伝える支店名情報がローマ字綴りのため、スペルミスでエラーとなることが残念ポイントです。

ちなみに「法人第一」支店の英語表記は「HOUJINDAIICHI」😨
他行だと「Head Office」やリンク宛で送れるので簡単&安心です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4N05mXeY

投稿者情報

会員ID:4N05mXeY

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません