• 投稿日:2024/12/30
  • 更新日:2025/09/12
【お風呂から出られない!?】大晦日に高齢者を守るための注意点

【お風呂から出られない!?】大晦日に高齢者を守るための注意点

会員ID:yTB8cSc9

会員ID:yTB8cSc9

この記事は約5分で読めます
要約
経験上、大晦日は高齢者がお風呂でトラブルに遭いやすい日です。浴槽から出られなくなる事故を防ぐための注意点や対処法を、現役ケアマネジャーがわかりやすく解説します。在宅介護に関わる方、遠距離に高齢のご両親のいる方の参考になれば幸いです。

はじめに

大晦日(おおみそか)といえば、新しい年を気持ちよく迎えるために、最後まで大掃除や新年の準備をする方もいらっしゃいます。高齢の方になるとなおさらです。

でも、ケアマネジャーとして働くなかで、「大晦日なので、身体をきれいにして新年を迎えたい」と、お風呂に入ったものの、浴槽から出られなくなってしまうという事故に何度か遭遇してきました

そこで今回は、私の実際の経験をもとに、特に大晦日に気をつけてほしい「お風呂トラブル」の話と、その予防法・対処法をまとめました。

遠距離で高齢のご両親をお持ちの方へ参考になれば幸いです。


大晦日が高齢の方にとって特別な理由

1. 「きれいな身体で年を越したい」という気持ち

年末は「年を越す前に身も心も清める」という気持ち的な習慣があります。これを大切にしている高齢の方はとても多く、

「普段は介護の手助けが必要でも、せめて大晦日だけは何とか入浴しよう

とがんばって、ひとりで入浴してしまうことがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yTB8cSc9

投稿者情報

会員ID:yTB8cSc9

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/18

    まさに会社の方がこのエピソードを話していました! 遠く離れた実家に住むお父様が、「新年にみんなが来るから」とキレイにしておこうと、長風呂をして立ち上がれなくなり、近所の人に助けてもらったとのことでした😭! 介護業界だとあるあるなのですね〜! 寒い日が続きますので、ウチの両親にも伝えておきます! 有益な情報ありがとうございました😁✨️

    会員ID:yTB8cSc9

    投稿者

    2025/01/18

    エピソードでご近所さんが来てくれて良かったです。 入りたい気持ちもわかります。 日本のお風呂、もっと便利にならないかな… レビューありがとうございました!

    会員ID:yTB8cSc9

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2025/01/01

    福行さん、これは多くの方に読んでいただきたい記事だと思いました!🥺✨ 大晦日だからこそ起きやすいというのも、とても納得しました! 私の祖母のことを想像しながら読ませていただいたのですが、 このようなことを想定して、無理しないことや、実際に起きた時にどうしたらいいかを知っておくのはとても大切ですね!! 有益な情報をありがとうございます🙏💕

    会員ID:yTB8cSc9

    投稿者

    2025/01/01

    新年早々うれしい返信ありがとうございます✨ まさか自分の家でこんなことが…という内容ですよね。私のケースは、自分の介護技術を使ってあげることができました。 当時のわたしもこんな記事があっらなとおもって書きました。 これからも皆様のお役に立てる情報を発信していければと思います😀

    会員ID:yTB8cSc9

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/30

    とても勉強になりました! 命に関わる、 大切なことを教えていただきました…! ありがとうございました!

    会員ID:yTB8cSc9

    投稿者

    2024/12/30

    本当に何度か経験したことなので、私の担当するご高齢の方々にはこの時期、かなりしつこいように伝えるようにしています。 読んでいただきありがとうございました!

    会員ID:yTB8cSc9

    投稿者