• 投稿日:2025/01/01
  • 更新日:2025/01/30
【格安SIM・マイネオ】未登録の方は必見! マイネオの家族割の対象が幅広すぎる!?

【格安SIM・マイネオ】未登録の方は必見! マイネオの家族割の対象が幅広すぎる!?

会員ID:m5TCPgZP

会員ID:m5TCPgZP

この記事は約3分で読めます
要約
スマホの家族割と言えば、「同世帯」が対象者というイメージですが、マイネオの家族割は、めっちゃ幅広いです。 県外の実家の母も家族割にできちゃいました(*^^*)

こんにちは、マイネオユーザー歴7年目のさくらぶんたです。
こちらの記事を訪問下さり、ありがとうございます。

今回は、マイネオが提供する家族割についてのお話です。
マイネオは家族割の対象範囲がめちゃくちゃ広いので、
大半のユーザーは見逃しているかと思われます。

以下で是非チェックしてみて下さい!

家族割引額

まず最初に割引額を確認しておきましょう。

*55円/月(各回線)
(4人家族だと220円/月 年間2,640円)

(マイネオ公式サイトによると、最大55円という表記です。他の割引併用時は、50円の場合もあります)

適用範囲は3親等

主回線となる方からみて3親等内が適用範囲です。
詳しくは、mineoの公式サイト『mineoの定める3親等とは』の図をご覧ください。

図から分かるように、配偶者の曽祖父母、ひ孫の配偶者、甥・姪の配偶者まで適用されるので驚きです!

しかも離れて暮らす家族姓が異なる家族OKなんです。

我が家は私の夫が主回線ですが、県外で離れてくらす私(妻)の母を家族割にすることができました。(母の姓は私たちと異なります)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m5TCPgZP

投稿者情報

会員ID:m5TCPgZP

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/01/01

    家族割の範囲、とても広いのですね!😳 離れて暮らす家族や、事実婚まで範囲とは驚きました😆 割引の対象範囲など改めて確認してみるのも良いですね! 投稿ありがとうございました!

    会員ID:m5TCPgZP

    投稿者

    2025/01/01

    レビューありがとうございます! 他社でも同様のサービスがあるようですが、顧客に一人ひとり案内されることはあまりなさそうですね。 固定費見直しに役立つと幸いです☘

    会員ID:m5TCPgZP

    投稿者