• 投稿日:2024/12/31
  • 更新日:2024/12/31
【みんなのお仕事図鑑】小児専門の言語聴覚士/ヒロ猫

【みんなのお仕事図鑑】小児専門の言語聴覚士/ヒロ猫

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約7分で読めます
要約
全国1000人いるかいないかっていう希少職種なんだって

 みなさんこんにちは^^


みんなの、私の職業図鑑ということで、書いてみよっか!

私のお仕事は小児専門、言語聴覚士でございます!

全国に1000人いるかいないかっていうレアジョブなんですってよ?


実は最初は、公務員だったんですねぇ~。

両親から「あんたは公務員になりや~」って言われてましてね。

スクリーンショット 2024-12-31 051703.jpg大学卒業後、大阪でおまわりさんになります!

バリバリの体育会、空手道部やったんで!!!


でも警察学校にいる間に、「ああ、これ自分の適正じゃないわ」と思ったのでやめます。



そして言語聴覚士という今のお仕事を知り、専門学校にて学び直し!


言語聴覚士って何?ってことですけど、大きく分けて2つの専門分野があります。


1.コミュニケーション

2.嚥下(えんげ)


さらには

1.成人

2.小児

にも別れます。


私は「小児」一筋、18年のベテランですね\(^o^)/


スクリーンショット 2024-12-31 051414.jpg@日本言語聴覚士学会より


1.コミュニケーション

 聞くこと、話すこと。


人の話をちゃんと理解できるかとか、うまく話せるか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/01/04

    ヒロ猫さん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ ついに言語聴覚士さんの投稿も✨ 言語聴覚士さんとてもレアですね🌈 ヒロ猫さんの人柄も伝わるとてもいい投稿だと感じました☺️ 私も理学療法士の記事を書かせていただきましたが、ヒロ猫さんの言語聴覚士さんの記事をリンクとして掲載させていただいてもよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします✨

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/01/01

    ヒロさんは希少なお仕事をされているんですね😆✨ 嚥下のトレーニングまでされているなんてビックリです😳❗ 思っていたより長くお子さん通われるんだなと思いました🥰 21歳の子に「悩みを聞いてもらっている」に笑ってしまいました😆✨ 素敵な関係性ですね❗ 貴重なお仕事を紹介してくださり、ありがとうございます😊✨

  • 会員ID:haZ7PJyW
    会員ID:haZ7PJyW
    2025/01/01

    「言語聴覚士」聞いたことはありましたが、どんな仕事なのかは正直あまり知らなかったです。 記事が読みやすかったので、スラスラ読めました。 ヒロ猫さん、とても勉強熱心で刺激を受けます! わかりやすい記事ありがとうございます!😁

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

    2025/01/01

    めっちゃマイナーな職種なんですよねぇ\(^o^)/ レビューありがとうございます!

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:K7IvwJWw
    会員ID:K7IvwJWw
    2024/12/31

    ひろ猫さん♪ リベキッズに語りかけるような記事でした〜! 「どんなお仕事ですか?」のアンサーにぴったりだなぁ〜♪ なんて思っちゃいました🙌読ませていただきありがとうございます!

    2025/01/01

    アレビューありがとうございます\(^o^)/ いやーホンマにいい仕事なんですよ♪

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2024/12/31

    ヒロ猫さん素敵な記事をありがとうございました🙇‍♀️ 私の職場は嚥下機能が落ちた高齢の方を診るケースが多く、嚥下機能があるかどうかで使う薬が変わるので、時々言語聴覚士さんと相談しながら治療を進めます♪ その道のプロの話が聞けると「なるほど」と腑に落ちることもあるので、色々勉強させてもらってます☺️ 今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

    2025/01/01

    ほんおーさんも医療職ですねぇ(^o^) レビューありがとうございます!

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者