• 投稿日:2024/12/31
  • 更新日:2024/12/31
「みんなのお仕事図鑑 小学校の先生(私立小学校)

「みんなのお仕事図鑑 小学校の先生(私立小学校)

会員ID:k3FeaRNO

会員ID:k3FeaRNO

この記事は約9分で読めます
要約
私は日本語教師から小学校の先生になりました。今は副担任として、担任の先生と協力して子どもたちを見守っています。子どもたちの「できた!」「わかった!」という瞬間が何より嬉しく、その成長を見守れることが先生という仕事の魅力です。教育は国の基盤。未来をつくる大切な仕事です。

【私はどんな人?】

私は大学を卒業し留学をしました。大学在学中は、教員免許をとっていなかったため、帰国後、働きながら通信大学で勉強を続けました。最初は中学校と高校の先生になるための免許を取得し、その後さらに小学校の免許も取得しました。

こちらからお読みください。

https://libecity.com/user_profile/k3FeaRNOFCRM7cNaQyKT7pT9O7v1

先生になったきっかけ

最初は外国の方に日本語を教える日本語教師として働いていました。外国の方に日本語を教えているうちに、「今度は子どもたちに英語を教えたい!」という新しい夢が生まれました。そこで、日本語教師の仕事を続けながら、通信大学で教員免許を取得することにしました。

教える楽しさを知っていたからこそ、新しい挑戦への一歩を踏み出すことができました。

私の現在の仕事:副担任ってどんな先生?

昨年度までは担任の先生をしていましたが、今年度は副担任として働いています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:k3FeaRNO

投稿者情報

会員ID:k3FeaRNO

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4c036Qrc
    会員ID:4c036Qrc
    2025/01/03

    むづかしいをできた!に関われるのはやりがいがある仕事だなと思いました!素敵ですね。 ぼくはキャリアコンサルタントでもあるので、キャリアの視点でも興味深く読ませていただきました。 ありがとうございます!

    会員ID:k3FeaRNO

    投稿者

    2025/01/03

    コメントありがとうございます!そう言っていただき書いたかいがありました。

    会員ID:k3FeaRNO

    投稿者