- 投稿日:2024/12/31
- 更新日:2025/10/09
【私のプロフィール】
名前の通り、大学を出てからずっとカーディーラーの営業をやっています。
そして、副業でスポーツジムをM&Aして運営しています。
リベシティのプロフィールを貼ります。
https://libecity.com/user_profile/OitcCWHHNpek35PCEZILSTxoWRP2
【今の仕事】
国産正規ディーラーの営業をしています。
簡単に言うと車屋さんです。
車を買っていただき、携帯を買っていただき、保険に入っていただき、
点検を入庫していただき、修理をしていただき。。。
車をメインに多くの生活面をサポートするのが仕事です。
【どうしてこの仕事を選んだの?】
あえて言えば車は好きなほうでしたが、詳しくもないし、大好きというほどでもありませんでした。
教員採用試験を受けるため、教育実習で就活できない時期もあったのですが
そのスケジュールに柔軟に対応してくださった人事の方や
親がお客としてお世話になったいた企業であったことが
入社のきっかけでした。
【どんな勉強をしてきた?】
全く、この仕事のための勉強はしてきませんでした。
しかし、雑談力を問われるこの仕事では
学生時代の経験はとても役に立ちました。
トークの引き出しが多くしておけば、
私の浅い知識に対して、お客様が得意分野を色々詳しく教えてくれました。
【どうやって仕事を始めた?】
未知の世界だったので、すべてが勉強でした。
OJTと言って、すべて現場で見て学ぶスタイルでした。
わからないことは、素直にわからないと積極的に聞かないと
忙しい先輩たちはわざわざ教えてくれませんし、
同じことを何回も聞いたり、わかったふりをしてミスをしてはいけない
自分の無知は、お客様に迷惑であり、会社にとって損害になる。
社会の厳しさを入社してすぐにドカンと喰らいました。
【この仕事で大変だったこと】
お客様商売にクレームはつきものですが
車という高価であり、命にも関わる商品ということで
クレームのレベルは高圧的なものが多かったです。
それも、自分の至らないところが多かったのだと今だと思えますが
当時は、自分ではどうしようもないことなのに。。。と、思っていました。
もちろん、メチャクチャなクレームもなくはないので
しっかり上司と相談して適切な対応が求められます。
様々な経験が、自分を大きくしてくれたと思っています。
【この仕事のおすすめできるところ】
若いときはすべてが年上との商談で、
車という商品上、特に会社の代表者様との商談や
人生経験が豊富な方との商談が多いです。
最初は人生の先輩を相手に車を売ることに必死でしたが、
いつの頃からか、逆に相談をされるようになり
相談の内容も車を超えて、事業のことや家族のことなど
何でも話してくれるようになります。
そして、多くの代表者様と話してきた経験や
接客への基本姿勢が出来上がってきたことが
私の強みとなり、副業にも活きていると感じます。
【この仕事を目指している人へメッセージ】
入社した頃は今より本当に厳しい業界で超がつくブラック労働でした。
当社で10年働けたらどこでも営業ができるとよく言われました。
時代は変化し、超がつくブラック労働ではなくなりましたが
真面目に取り組めば、社会人レベルは間違いなく上がると思います。
一方で歩合制でも、低実績で程々で満足するのなら成長は望めません。
大人に囲まれて成長したい、会社員で若いうちに人並み以上に稼ぎたい。
アクティブに働きたい方にはおすすめしても良い仕事だと思います。
🔴【みんなのお仕事図鑑】企画を広めませんか?
大人の皆さん、子ども会員さんのためにお仕事図鑑を増やしてあげませんか?とても参考になると思います!
タグに「#みんなのお仕事図鑑」を必ず追加して、投稿してください☺️
そうするとこのタグ検索で図鑑がずらっと並べることができます
記事は私のこの記事と同じテンプレートで作成するだけで作れます✨
子どもさん用にわかりやすい文章でOK👌
許可を得ていれば、紹介したい人を記事にして投稿してもOK👌
この記事の下記テンプレート👇を使用して結構です☺️
・タイトル
・要約
・【 】部分
・サムネイルcanva共有URL
(帯の色、名前、職業、アイコンを編集できます)
※たくさんの人に記事を追加して欲しいですので、
この最後の🔴部分↑はコピペしてご自身の記事中に記載してOKです☺️