• 投稿日:2025/01/01
  • 更新日:2025/09/29
お散歩ついでに稼げる、一番簡単に始められる副業【SpotWORK体験記】

お散歩ついでに稼げる、一番簡単に始められる副業【SpotWORK体験記】

  • 10
  • -
エナクト@10/18親子哲学カフェ

エナクト@10/18親子哲学カフェ

この記事は約5分で読めます
要約
最近知ったお手軽な副業、SpotWORKを体験してみました。 スマホがあれば誰でもいつでもできるので、非常に手軽に取り組めます。 まずファーストキャッシュを得たい方、軽い副業に取り組みたい方にお勧めです。

SpotWORKとは

SpotWORKを一言でいうと「コンビニや商業施設の軽作業マッチングサービス」です。

スクリーンショット 2025-01-01 123309.png代表的なものに、CHARGE SPOTのモバイルバッテリーの入れ替えがあります。

スクリーンショット 2025-01-01 123512.pngコンビニや駅にあるモバイルバッテリーのスタンドで、駅やコンビニによく置いてあります。
ここから、ユーザーが自由にバッテリーを取っていったり置いたりできます。
ユーザーの偏りや時間帯によっては置いてあるバッテリーが足りなくなったり、満杯になってそれ以上置けなくなったりとバランスの悪い状態になってしまいます。

近隣のバッテリースタンドと融通するにも人がわざわざ移動するのは面倒なの、SpotWORKでマッチングされた近隣のワーカーがモバイルバッテリーを移動させているてるわけですね。

SpotWORKに登録をしている人は、専用のページでどこのCHARGE SPOTからバッテリーを回収して、どこに分配するのかを逐一チェックできます。

リベ_制作物_横.png↑バッテリーの分配状況が確認できるWebページ。

ワーカーは自分の暇なときに現在地近くのスポットで働いてお金を得られる、事業者は面倒な軽作業を委託できてよりコアの業務に集中できるというわけです。

肝心の報酬ですが、バッテリー1つ移動させるごとに55~70円です。
1か所あたりの作業は回収1分、分配1分ぐらいです。
複数個まとめてできる場所も多いので、時給換算すると3500円~5000円ほどになると思います。

なにより、元手やスキルが必要なく、時間に縛られないのが魅力です。

バッテリー分配以外にも、掃除や写真撮影などのお仕事もあります。

スクリーンショット 2025-01-01 125607.png

SpotWORKの始め方

① SpotWORKの公式ページからLINE登録をする

リベ_制作物_横 (1).pngLINE登録をすると、LINEとの応答が始まり、メールアドレスを送るとマニュアルの動画視聴が可能になります。

リベ_制作物_横 (2).png説明会はYouTube動画のような説明ビデオを見るだけです。
SpotWORKの仕事の流れが説明されます。

説明ビデオを視聴した後は、ビデオ中のキーワードをLINEで送信することで、ビデオ視聴の照明になります。
また、ビデオ視聴後に、マニュアルやヘルプのpdfファイルがLINEで送信されますので、それを見ながらお仕事をすれば問題ありません。

後は、ワーカーであることを示す顔写真証明書(ラウンダーカード)を作成すればお仕事を開始できます。
証明書といっても、スマホ画面上で示すデジタル画像なので、カメラアプリで自分の顔を撮影すればそれで準備OKです。

スクリーンショット 2025-01-01 131526.pngSpotWORKの進め方

では、準備ができたら実際にCHARGE SPOTの業務をやってみましょう。

まず、LINEからWebアプリを開きます(普段使用しているブラウザに遷移します)。1000003311.png

そうすると、上で紹介したCHARGE SPOTの場所が表示された画面が出てくるので、自分の現在地近くで稼働できる場所があるか確認します。

リベ_制作物_横 (3).png先にバッテリーを回収しないと分配もできないので、まずは青〇の方から探していきます。
どのスポットで稼働するかは他のワーカーとの早い者勝ちで決まるので、必ず予約をしましょう。
予約をすることで、1時間は他のワーカーがそのスポットで稼働できないため、自分が準備や移動をしている間も安心できます。
上記の画像で、丸が薄く表示されているのは他のワーカーがすでに予約しているスポットを意味しています。

スポットをタップすると予約ボタンが表示されるので、行けそうなスポットがあったら積極的に予約しましょう。

リベ_制作物_横 (4).png予約をしたら、その店舗に向かいましょう。
服装の規定などはないので私服でOK、家族連れでも問題ありません。
店舗では、店員さんに「CHARGE SPOTのメンテナンスに参りました」とラウンダーカード(スマホ画面)を提示しながら声掛けをします。
はじめは緊張しますが、店員さんも慣れているので「はい、よろしくお願いしますね~」と返してくれます。

声掛けが終わったらCHARGE SPOTのところに行き、筐体の左下にあるスポットごとに固有の筐体ナンバー6桁をスマホで入力します。
(QRコード読み取りでもよいみたいですが、うまく動作しないことが多いので手入力してます)

筐体ナンバーを入力すると、スマホがロード画面に入り、該当のバッテリーが自動で「ガコッ」とポップアップします。

リベ_制作物_横 (5).png引き抜いたら「お仕事完了です!」のテキストが表示されますので、そのまま店舗を後にしてOKです。
とっても簡単です♪

ちなみに、回収したバッテリーはモバイルバッテリーとして自分で使用しても大丈夫です。

2店舗回ったりすると結構な数が回収できます。

1000003225.jpgバッテリーを分配する業務も基本的には同じ流れです。

赤丸を探す→予約→バッテリーをもって店舗に向かう→店員さんに声掛けをして筐体ナンバーを入力→持っているバッテリーを差し込む、でOK

リベ_制作物_横 (6).png補充時は、筐体ナンバーを入力すると、このように数を指定されますが、実際には指定数以下の数の補充でも構いません。
ですので、赤丸の表示数は作業上限数ととらえてよいでしょう。

補充後、スマホ画面の作業完了ボタンを押すと画面読み込みの後に完了しましたと出るので、お店を後にして大丈夫です。

リベ_制作物_横 (7).png↑この画面中は何も触らないように待ちましょう。

慣れれば1分程度で作業を終えられます。

作業後はすぐに報酬として反映され、マイページから確認できます。
1000003313.png出金には手数料がかかるので、一定程度貯めてから出金した方がよいでしょう。


SpotWORKに向いている方

こんな感じで、非常に手早く作業できるのがSpotWORKの特徴です。

コンビニや商業施設、カラオケボックスなど、CHARGE SPOTがある場所であればどこでもできる作業なので、通勤通学の途中や、お散歩のついでにできてしまいます。

SpotWORKが特に向いているのは↓のような方です。

・都心に住んでいる
・電車をよく使う
・ファーストキャッシュを自分で稼いでみたい
・生活の中に隙間時間がある

簡単にノーコストで始められるので、ぜひ2025年のファーストキャッシュにご活用ください!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

エナクト@10/18親子哲学カフェ

投稿者情報

エナクト@10/18親子哲学カフェ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません