- 投稿日:2025/02/04
- 更新日:2025/02/04

本業の仕事に家事に・・子育てに・・・毎日忙しいですよね。
「急いで」が口癖になっている気がする。
思うように時間が確保できずイライラする。
そんな自分が嫌で、作業時間を確保するため行った事を5つまとめました!
タイムスケジュール
基本情報:子ども(2歳児) 私(8:30~17:30勤務) 夫(単身赴任中)
起床時間に変化はあれど基本このスケジュールでした。
*起床時間に纏わる失敗談は最後に・・・
①寝かしつけをやめた&ニオイで熟睡してもらう
我が家の場合寝かしつけにかかる時間は子どものコンディションによってかなり変わります。
寝つきが悪い日はついイライラしてしまうので寝かしつけをやめて、早朝に作業しています。
また我が子は隣にいないと熟睡できないタイプなので、布団と一緒に私の服もかけています。
体臭で安心してよく眠れるようです。
②朝ごはんの出し方を意識する
子どもがパン派なので毎日食パンを出していますが、ただお皿に並べるだけでなく『食べたくなる盛り付け』を意識しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください