• 投稿日:2025/01/05
✉️メールの画面構成

✉️メールの画面構成

会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約3分で読めます
要約
基本的な画面構成について確認しましょう

💻 画面構成

今回は基本的なタブの種類と基本的な画面構成を説明します。

基本的な内容ですがしっかり確認しましょう。

スクリーンショット 2025-01-05 9.17.22.png

💻 タブの種類

1.メイン

重要なメールやユーザーが直接やりとりするメールが含まれます。個人的なメールや仕事関連のメールが多いです。

2.ソーシャル

SNS(Facebook、Twitterなど)からの通知や、ソーシャルメディアに関するメールが自動で分類されます。

3.プロモーション

広告やセール情報、マーケティングメールが入ります。

企業からの宣伝メールが多く入る欄です。

💻 画面構成

1. 作成(Compose)

新しいメールを作成するためのボタンです。

画面左上にある「+作成」ボタンをクリックすると、メールの作成ウィンドウが表示されます。宛先(To)、件名、本文を入力してメールを送信できます。

添付ファイルを追加したり、CC/BCCを設定することも可能です。

2. 受信トレイ(Inbox)

受け取ったメールが最初に届く場所です。メールは時系列で表示され、新しいメールが一番上に表示されます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/05

    とっちーさんっ今日も記事ありがとうございます。 メール画面の構成は基本でありますが必ず抑えたいので 助かります😊

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2025/01/06

    脳筋社長さん! いつもレビューありがとうございます 😀 何事もまずは基本からであります🫡

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者