- 投稿日:2024/09/18
- 更新日:2025/11/09
こんにちは、カズッシーです。
ブロガーとWebライターは似ていると言われることが多々あります。
確かに文章を書くことに関しては同じです。
僕も過去にWebライターとして活動していましたし、今でもいい案件があれば受けています。
ただブロガーに向いている人と、Webライターに向いている人は違う、
個人的には
「似て非なるもの」
だと思っています。
そこで今回は、ブロガーに向いている人とWebライターに向いている人を、僕自身の経験を通してタイプに紹介したいと思います。
どちらをやろうか迷われている方は参考にしていただけると嬉しいです^^
※今回の記事はブログ「タビホリ」を参照しています
ブロガーは自分のペースで行動したい人におすすめ
ブロガーは自分のペースで行動したい人におすすめです。
僕自身は何でもマイペースにやりたい人なので、ブロガーとしての働き方はあってます。
朝いつ起きる、いつ仕事をする、1日の行動をすべて自分で決められます。
逆を言えば、すべて自分で決める必要があります。
・昼夜逆転してしまう方
・自由すぎて気が緩み仕事が進まな苦なる方
・会社を辞めて専業になってみたものの、やっぱり寂しくて会社に戻る方
など、いろんな方を見てきました。
またブログは
・企画
・ライティング
・デザイン
・マーケティング
やることがとても多いです。
外注することもできますが、労力はかかります。
Webライターはクライアントワーク(人とのやりとり)が好きな方におすすめ
一方のWebライターは、クライアントワーク(人とのやりとり)が好きな方におすすめです。
基本的にはクライアントさんから依頼を受ける必要があります。
Webライターの方が、人とのやりとりがあるから好きだと言われる方も何人かいます。
ブログの場合は良くも悪くも誰の指示も受けません。
あとはWebライターの方が、締切があるからやる気が出るという方もいました。
僕は誰かに何かを言われるのがダメなので笑、Webライターの仕事が苦手だったりします。
Webライターを専業でやられている方はすごいなと思っています。
とりあえず試しに両方やってみよう!
今回は、ブロガーに向いている人とWebライターに向いている人をタイプに紹介させていただきました。
ブロガー、Webライターどちらも向き不向きはありますね。
ただあくまで僕自身のフィルターを通しての意見なので、個人的にはどの人も試しに両方やられてみるのをおすすめします。
苦手だと思っているものでも、やってみると意外と楽しいことは多々あります。
僕もまずは試しにやってみてから、苦手かどうかを判断するようにしています。
思ってもみなかった可能性が見つかるかもしせませんよ。
今回の情報が、少しでも参考になっていただけたら幸いです。
※今後記事を書くモチベーションにつながります。少しでもいいなと思ってくれたらコメントいただけると嬉しいです^^質問などありましたら、わかる範囲で回答もさせていただきます🙋♂️
【その他おすすめ記事はこちら】
・リベで2,000人以上に会って分かった副業がうまくいく人の特徴3つ
・【副業】ブログで0→1(初収益)を達成するまでの道のりを紹介
・無理をしない生き方•考え方5つ|仕事や人間関係に疲れた方へ