- 投稿日:2025/01/03

あけましておめでとうございます
皆さんあけましておめでとうございます。この時期になると私の子ども達はお年玉がもらえるのでとてもワクワクします。あげる方としてはなかなかの出費になるので、ドキドキしますがそこは毎日ちゃんと家計管理をしているので敵3として計上しています。
我が家の親戚事情…
話しは変わって、我が家の親戚事情をご説明しましょう…
私は3人弟妹で、旦那さんも3人姉兄。
そして、私側は姪っ子甥っ子が3人!
旦那さん側の姪っ子は5人!
なかなか子どもがいます。
さらに、我が家だけでも子どもが4人もいてるのでさらに子どもの数が多くなります(笑)
それだけ子どもが多くなると、困るのがお年玉の金額…
私たち夫婦は結婚をするのが早かったので、両家ともうちの長男が初孫でした。
最初はお年玉をもらうのにルールを設けていませんでした。しかし年々きょうだい達も結婚し始めて、子どもが多くなり始めました。
それでもお年玉の値段はまだ一律ではなくあやふやなままでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください