この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/28
- 更新日:2023/12/28

👩「姪っ子は今年何年生だっけ?」
👨「甥っ子に今年はいくらあげればよい?」
👩🦰「毎年お年玉は合計いくらかかるかな?今後は?」
お年玉に関する悩みや負担がこの記事を読めば今後一切なくなります。
必要なのは相手の今の年齢もしくは学年だけです。
ぜひ便利なお年玉管理シートを活用してください😆
お年玉管理シートの使い方
お年玉管理シートにある二つのタブ(ページ)の使い方を説明します。
金額の条件を決める
【金額条件】タブには、0歳〜大学4年生に渡すお年玉の金額(緑のセル)を記入します。
初期設定では例としてわが家の金額が書かれていますが、自由に変更してください。
年齢金額一覧
緑色のセルの相手の名前や間柄(任意)、現在の年齢や学年(必須)を記入してください。
6歳の場合は注意が必要です。
4月2日以降に生まれた子供は、その年の4月1日に6歳になっていなければ小学校に入学しません。
今が小学生なら小1、入学前なら6歳と入力してください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください