• 投稿日:2025/01/02
キーボードが有線がいい理由

キーボードが有線がいい理由

会員ID:JDn36YPB

会員ID:JDn36YPB

この記事は約2分で読めます
要約
なんでもワイヤレスの時代ですが、キーボードに関して言えば 私は有線1択です(自宅のみ) その理由を記事にしてみました。

有線キーボードの利点:信頼性、安定性、そして快適さ

今は無線キーボードが多くの人々にとって魅力的な選択肢となっていますが、私は自宅環境なら有線1択です。有線キーボードがなぜ今もなおおすすめなのか、その理由を詳しくご紹介します。

1. 遅延のない入力

無線キーボードは便利ですが、接続の安定性に関しては有線には敵いません。無線通信は周囲の電波干渉やバッテリーの状態によって不安定になることがあり、キーボードの入力に遅延が生じることもあります。

私はおそらく人よりタイピングが早い方なので、入力遅延を感じます。


2. 電池切れの心配がない

無線キーボードはバッテリーや充電に依存しているため、突然電池切れを起こすことがあります。

というか、充電が切れるかもって気にしちゃうんですよね。

対して、有線キーボードは電池を必要とせず、パソコンに接続するだけで即座に使用できるため、バッテリー切れを気にすることなく安心して作業が続けられます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JDn36YPB

投稿者情報

会員ID:JDn36YPB

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/03

    いつもありがとうございます! 私も有線です! 大変共感します! 職場で有線は私だけなので嬉しいです!(^^)笑 今回もありがとうございました!

    会員ID:JDn36YPB

    投稿者

    2025/01/03

    家で有線キーボード、慣れたら もうこれしか使わないです(笑)

    会員ID:JDn36YPB

    投稿者