- 投稿日:2025/01/03
- 更新日:2025/10/02

【私のプロフィール】
こんにちは!はじめまして私はまっちゃんといいます。
鍼灸マッサージ師(しんきゅうマッサージし)の仕事をしています。
あまり知られていない仕事なのでできる限りわかりやすく説明します。
4歳の息子と妻の3人暮らしです。
リベシティURL
https://libecity.com/user_profile/ZRlAoHh0tNcwCOUsoU63cgQUGmr1
【今の仕事】
むかしはスポーツ選手の身体のケアをする仕事をしていましたが、
今はおじいちゃんやおばあちゃんのおうちに行って、
身体の痛みをやわらげたり、元気になるお手伝いをしています。
この仕事では「ありがとう」と言っていただけることが多く、
とてもやりがいを感じています。
身体には「ツボ」(経穴)と呼ばれる特別な場所がたくさんあって、
そのツボを上手に刺激することで、痛みをあったり、身体が軽くなってますです!
【どうやて仕事のするの?】
私が使うのは、はりやきゅう、そして自分の手です。
また、身体の構造をよく知るために、学校でたくさん勉強しました。
東洋医学(とうよういがく)という身体を元気にする考え方を学び、
ツボのこともたくさん知っています。
西洋医学(せいよういがく)とちがうところは、
身体の「全体のバランス」を大切にするのが特徴です。
【どうこの仕事を選んだの?】
人の身体を良くするのが大好きだったです。
そして、「ありがとう!」と直接言ってもらえることが嬉しくて、
この素晴らしい仕事をしています。
元気になって笑顔を見せてくれると、
心から「この仕事をしてよかったな」と思います。
【どんな勉強をしてきた?】
最初に、大学で身体のことについて勉強しました。
そのあと、3年間の専門学校に通って、国家資格(こっかしかく)をとるために国会試験を受けて合格しました。
特に、身体のツボや東洋医学の考え方を学んだことが、
とても楽しかったです。
【どうやって仕事を始めた?】
学校を卒業してから、はじめは鍼灸(しんきゅう)やマッサージする院で働いていました。そのあと、高齢者(こうれいしゃ)の方のおうちを訪ねて施術(せじゅつ)をする仕事を始めました。 今は、自分で患者さんのために考えながら仕事をしています。
【この仕事で楽しかった事】
身体に痛みがあり、つらかった人が、少しずつ元気になり、笑顔がふえるのを見たときは本当に嬉しいです。先生が来るのが楽しみと言ってもらえるととても嬉しくて楽しくなります。
さらに、ツボを刺激したり、東洋医学の知識を使った施術で、
身体の変化が見えるのも楽しいです。
【この仕事で大変だった事】
おじいちゃんやおばあちゃんは耳が遠いこともあって、
大きくてゆっくり声を出さないといけないときがあります。
また色んな人と話すので、何の話をするか色々と考えるときもあります。
でも、これも楽しいと思います。
【この仕事のおすすめできるところ】
身体のことを勉強するが好きな人や、人と話したり関わったりすることが好きな人にはぴったりの仕事です!
ツボを刺激することで、人を元気にするお手伝いができるところもこの仕事の魅力です。
はりやきゅうをすることができるのはお医者さんと鍼灸師だけです。
【この仕事を目指している人へメッセージ】
この仕事は、たくさん勉強しないといけます。
人の身体を触るので、適当にやることは許されません。
たくさん勉強して人の身体を元気にして、その人の生活を良くするお手伝いをすることができるので、とてもやりがいがあります。
医学やツボの世界はとても面白いので、きっと楽しみながら学べると思います!
読んでください、ありがとうございました!
🔴【みんなのお仕事図鑑】企画を広めませんか?
大人の皆さん、子ども会員さんのためにお仕事図鑑を増やしてあげませんか?とても参考になると思います!
タグに「#みんなのお仕事図鑑」を必ず追加して、投稿してください☺️
そうするとこのタグ検索で図鑑がずらっと並べることができます
記事はよっしーさんのこの記事と同じテンプレートで作成するだけで作れます✨
子どもさん用にわかりやすい文章でOK👌
許可を得ていれば、紹介したい人を記事にして投稿してもOK👌
この記事の下記テンプレート👇を使用して結構です☺️
・タイトル
・要約
・【 】部分
・サムネイルcanva共有URL
(帯の色、名前、職業、アイコンを編集できます)
※たくさんの人に記事を追加して欲しいですので、
この最後の🔴部分↑はコピペしてご自身の記事中に記載してOKです☺️